「寝返り返り」に関する質問 (22ページ目)



生後どれくらいでつかまり立ち、伝い歩き、ひとり歩き出来るようになりましたか?? 生後2ヶ月後半でひとりで寝返りできるようになり 生後3ヶ月でずり這い、その10日後に寝返り返りしそうな動作がみられました✨ 歩くのも早いのかな???っと思ったり😗
- 寝返り返り
- 生後2ヶ月
- 生後3ヶ月
- つかまり立ち
- ママリ
- 5

5ヶ月半です。 モロー反射というよりかは睡眠が浅い時とかに手足がバタバタし、起きてしまう為スワドル卒業ができていません。 寝返りも寝返り返りもします。力が強い為かスワドルきていてもします。 同じような方いますか?
- 寝返り返り
- 睡眠
- モロー反射
- はじめてのママリ🔰
- 1


生後7ヶ月ごろのお子様がいる方! 発達はいかがでしょうか? うちの息子はまだ寝返りと寝返り返り、お座りがもう少しです。ずり這いやハイハイはまだ出来ません。 遅いのでしょうか、、?
- 寝返り返り
- 生後7ヶ月
- 発達
- 息子
- ハイハイ
- はじめてのママリ🔰
- 9


離乳食2回食です。 食後のミルク量は どれくらい減らせばいいでしょうか? 普段は180ml飲んでいて 離乳食は130gくらいあげてますが もっと食べられると思います。 この前130gちょい食べ終わっても 欲しがるのでミルク180ml あげてみたら飲み切りました… 欲しがるだけあげて良…
- 寝返り返り
- 離乳食
- ベビー
- 体重増加
- ミルク量
- はじめてのママリ🔰
- 1

首が完全に座る前に寝返りを覚えてしまい… 一度できると癖のようにコロコロします… 寝返り返りはまだできません。 ちょっと離れたらコロ…とうつ伏せになり 首の限界がきたら泣き喚きます😭 授乳の後も終わって寝かせたらすぐコロリンなので ヨダレもミルクもゲー…って感じです …
- 寝返り返り
- ミルク
- おもちゃ
- 授乳
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 2






うつ伏せ寝ができなくて、もがいて起きちゃう場合、何か対処しましたか?因みに寝返り防止ベルト(成長妨げになるかなと思って今は止めてます)、ペットボトル(突破されました )はダメで結局仰向けに戻してトントンしてまた寝かせてます😵💫3ヶ月で寝返りができて今4ヶ月過ぎました…
- 寝返り返り
- うつ伏せ
- 寝返り防止
- トントン
- はじめてのママリ🔰
- 1



生後7ヶ月半にもう少しでなりますが 寝返りと寝返り返りから先に全く進みません😊 周りの子みてるとずり這いやら高ばいやら はいはいやらお座りやらつかまり立ちやら… 我が子はそんな前兆すら全くありません☺️ お尻フリフリとか体持ち上げるすらないです🥹 ずり這い促してもおも…
- 寝返り返り
- おもちゃ
- 生後7ヶ月
- 新生児
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 5


寝返りができて、寝返り返りができるのってどのくらいでしょうか🤔もうすぐ1ヶ月経ちます。 今は夜だけ寝返り防止ベルトをしてるのですが、成長の妨げにならないか心配です
- 寝返り返り
- 寝返り防止
- はじめてのママリ🔰
- 3




運動発達の遅れについて、ご経験やアドバイスなどいただけたらと思います。 生後9ヶ月でもうすぐ10ヶ月になります。 寝返り寝返り返りは4ヶ月で習得しましたが、そこからが遅くずり這いは8ヶ月でやっとできました。 おすわりは8ヶ月後半で支えなくても座れるようになりましたが、…
- 寝返り返り
- 運動
- 生後9ヶ月
- 月齢
- 発達
- はじめてのママリ🔰
- 11

生後4.5ヶ月頃は夜まとまって寝てくれたのに、6ヶ月なってから寝返りや寝返り返りで夜中泣きます💦これって夜泣きですか? 新生児みたく3時間おきに起きたりします。 授乳したらそのまま寝落ちしてくれるので授乳しています😣
- 寝返り返り
- 夜泣き
- 授乳
- 新生児
- 寝落ち
- はじめてのママリ
- 3





3ヶ月23日で寝返りが成功し、4ヶ月と10日の今、横向きどころかうつ伏せ寝を好んでいるようで、寝ながら定期的に寝返ります。 モニターで見ているので戻したり、私や旦那が寝る時に確認して戻したり、授乳の時に戻したりしていたのですが、最近は戻すと起きてしまうようになりまし…
- 寝返り返り
- 旦那
- 授乳
- ベビー布団
- 上の子
- はじめてのママリ🔰
- 1