
生後8ヶ月の娘がずり這いせず、家で泣いてばかりで困っています。仰向けや腹ばいが好きでないのか、マットに寝かせると泣きます。同じような経験の方はいらっしゃいますか。
生後8ヶ月、ずり這いする兆候なし。
お家だととにかくずっとグズグズしてます。
生後8ヶ月の娘がいるのですが
家にいるとずっとグズグズしたり泣いてる状態で毎日しんどい&何も出来ずで困っています。
8ヶ月を迎えましたが、いまだにずり這いしそうな気配がなく、寝返り寝返り返り片方のみできるので、腹ばい姿勢か仰向けでいることが多いです。
ただ仰向けの姿勢、腹ばい姿勢も好きでないのか後追いなのか、家でマットに寝かせてると泣きます。抱っこしてれば泣き止みます。あとお座りの姿勢はそこまで嫌いじゃなさそうです。
離乳食の準備や自分のトイレ、ちょっとの間でもマットにゴロンさせるとすぐに泣き出します。
同じような方いらっしゃいますか??
8ヶ月だと仰向けでいるってことあまりないですよね?💧
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月)
コメント

はる
うちは寝返りすらしないです😩
うちももうごろんと寝転がらせてるのは好きじゃないみたいなので、基本的にお座りです☺️

ママリ🔰
8ヶ月になっても寝返りせず受診しました😂ただ仰向けの赤ちゃんでした8ヶ月🤣

ママリ
少し日付経ちましたがどうですか?
息子もグズグズです
-
はじめてのママリ🔰
いまだにずり這いもしないです...ぐずぐずはすおしおさりましたが、まだまだ1人遊びはできないですね😂😂
- 2月10日
-
ママリ
息子もいまだにズリバイできずです、、
- 2月11日
-
はじめてのママリ🔰
同じくです〜〜😂ハイハイせずにつかまり立ちパターンなのかな?っておもってます、、、
自分からお座りもできないので、こちらがお座りさせたらずっと座ってますww- 2月11日
-
ママリ
ほんと全く同じです。
自分でお座りもできないです、、
まず腰が浮かないと自分でお座りもできませんよね、、
つかまりだしはしそうなんですか?- 2月11日
-
はじめてのママリ🔰
つかまり立ち全然する気配ないですよ😂😂脇をかかえて立たせようとするとようやく足を地につくようになったくらいでまだまだそうですが、ハイハイはもうあんよができてからさせるパターンかな?って思ってます😮💨😮💨
- 2月11日
はじめてのママリ🔰
自分からお座りの姿勢になれるんですか?🥹
色々床で遊んで欲しいんですが泣いたりぐずぐずに耐えられないので私もバンボとかに座らせちゃってます😓
いつかはハイハイとかしてくれるのかなぁ、、、って不安になっちゃいます😂😂
はる
自分からは無理です😂
我が家はもう寝返りは諦めて、うつ伏せでハイハイの姿勢を練習したり、脇を抱えて抱き上げて足を突っ張る練習をしたりしてます😩
寝転がってるより座ってる方があちこち見えるから楽しいんだと思います😆
寝返りもハイハイもいつかはやります😊
けどその兆候が見えないのがもどかしいですよね😂
はっはっはー!
うちもです!笑
はじめてのママリ🔰
わたしもハイハイはしてくれなさそうなのでつかまり立ちしてもらおうと色々促してるんですけど、娘さんその後どうですか🥹
はじめてのママリ🔰
いまだにハイハイつかまり立ちせずです〜😂😂色々促してもなかなか難しいみたいです🥲
はる
その後ずっと座ったままだったのですが、半月ほど前にふいに座ったまま前に進み、そこからハイハイもどきが始まりました😳
それで脚力がついたのか先週からぷるぷる掴まり立ちをし始めました😳
けど寝返りはまだしないです😂
はじめてのママリ🔰
すごい!成長してますね!
きっと娘さん的には寝返りは必要ないのかもしれないですね😆
やっぱり一度体を動かせるようになるとそこから早いんですかね😳
うちも10ヶ月になったのでそろそろと思って脇の下をささえてつかまり立ちさせるとそれはちゃんと立てるんですよね💦
本人のやる気が出るのを待ってる日々です(笑)
はる
寝返りできないので毎朝体を起こしてあげてます😂
体の使い方に気付けばそこからはまっしぐらですね!
娘さんは足をしっかり突っ張って立てるんですね😊
うちは自分では立つくせに私が脇を支えて立たせようとすると足を畳んでしまいます😂
何がきっかけで前に進み始めたのかさっぱり分からないので、やっぱり本人の気分次第なんでしょうね😆
私も寝返る日を楽しみに待ちます🥹