
6ヶ月の娘が足に力が入らず、つかまり立ちをしないことが心配です。皆さんの経験について教えてください。
6ヶ月の娘なのですが、足にあまり力が入りません…
抱っこしたまま足を床につけるとピン!とするし、びょんびょんってジャンプみたいな動きもします。
でも、テーブルとかでつかまり立ちしないかなと思ってテーブルに手を置いても使おうとしないし、足もふにゃふにゃしてしまいます…
立つほど足に力を入れてなくて…
ずり這いみたいなのも少しするし、寝返りと寝返り返りを繰り返して移動したりもできます。
でも足の力弱くないか?と思いました…
6ヶ月でつかまり立ちする子もたくさんいるし、6ヶ月で上の子たちはつかまらせて上げれば自分で立ってたので…
ウエスト症候群とかも見かけてしまって心配です…
同じような方いますか?💦
- 💛💙🩷(生後7ヶ月, 2歳6ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

かびごん
腰はすわってるんですか?🤔
腰がすわってないならそんなもんだたおもいますし
6ヶ月ならつかまり立ちしない
赤ちゃんたくさんいますよ!

はじめてのママリ🔰
下の子が女の子ですが6ヶ月の時は
寝返り、寝返り返りはできましたが
つかまり立ち出来るようになったのは
最近(8ヶ月)です!
まだ焦ることは無いと思います!
💛💙🩷
腰は座ってないです💦
ひとりでおすわりさせようとしてみると3秒くらいはキープしますが、そのまま前に倒れ込んでいく感じです。
まだ焦らなくていいですかね💦
かびごん
一般的に6.7ヶ月頃にひとり座り
9.10ヶ月あたりにつかまり立ちのはずなので
全然焦る必要は無いと思います🥺