
もうすぐ7ヵ月になる女の子がいますが、片側の寝返りしかできず、反対側や両側の寝返りができません。成長に問題があるのか心配です。寝返り返りができないお子さんもいるのでしょうか。
もうすぐ7ヵ月になる女の子です。
片側の寝返りはへ4ヵ月後半にコロコロしだしたのですが、それ以降、反対側の寝返り、両側寝返り返りしません。もう7か月になるので心配ですが、
寝返り返りとかなく成長されたお子さんとかいらっしゃいますか?😅
うつ伏せになってもそのまま寝ちゃうので…💦
やっぱり寝返り返り、寝返りも両方からできるようにならないと発達上問題なのでしょうか?🥺
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月)

はじめてのママリ🔰
うちは11ヶ月頃寝返り返りしました笑
寝返りも遅めだったのでほんの少し心配してましたが元気いっぱいの幼稚園になってます。問題ないと思います✨️
根拠のない個人的な意見ですが寝返りしない方は遊びながらコロンとしてあげてもいいのかなと思いました♡

あゆみん。
我が子は1歳になるまで、寝返りは右回りだけ、寝返り返りは偶然数回できただけ、な感じでした。
11カ月から保育園に通い、保育園でマットの上で転がることを覚え、1歳になってから両側の寝返り、両側の寝返り返りができるようになりました。
寝返り返りが身につく前にハイハイを始めてしまったので、寝返り返りができなくても動けて問題なかったです。保育園の先生から、転がるときの体の使い方を教えてもらった感じかなと思っています。
コメント