女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
保育士(幼稚園教諭)です。 私立の幼稚園で10年働きましたが、今年で退職します。 来年度4月から働くのに、同じく私立の幼稚園か保育園で働くか、公立の臨時(フルタイム)で働くかで悩んでいます。 丁度自分の市で4月から働く枠で公立の臨時が募集出ていて、いいなあと思っています…
【職業に関する育休について⠀】 このような事が初めてなので分かる方がいたら教えて頂きたいです🥺 前職で営業職をしていました。 2人目妊娠後、悪阻がひどくなかなか出勤出来なかった為 ノルマが達成できず退職となりました。 (会社都合なのに自己都合退社に…) 突然の事でし…
私のオチのない悩みを綴らせてください(笑) 田舎の金融機関(従業員数 約1300人)で働いています。 産休育休挟みますが、大卒10年目になります。 私が入社したときよりも会社がやっている事業?やノルマがどんどん増えていっており、今は支店勤務の女性社員は ・保険(主に自…
年収900万って生活苦しいのでしょうか? 30代前半同士の夫婦です。 夫が転職して年収900万(額面)になる予定です。 転職前は1200万ほどあったのですが、2年前に修士留学のために退職しました。 今年帰国して転職活動をし、留学内容を活かせる企業に内定をいただけました。 元々…
今産休中で育休後復帰予定でしたが、育休中に働いていた店舗が閉店になると知らされました。 市内にもう1店舗ありますが、人員の関係で異動は難しいと言われましたが、上の子がいて保育園の兼ね合いもあり1年間は移動という形で在籍させてもらって復帰のタイミングで人員に空き…
年末調整について質問です💦 無知でお恥ずかしい質問ですが、おわかりになる方がいたら教えてください🙇 わたしは今年の3月までパートをしていました。 元々扶養内のパートだったので、収入も3ヶ月で20万くらいでした。 退職の際に源泉徴収をもらったのですが、これは年末調整…
再就職手当について教えて下さい。 10月に退社、11月2日に離職票登録申請しました。 思いのほか早く仕事が決まり10日から勤務予定です。 退職理由は会社側の解雇になります。 待機期間は8日までと思いますが、この場合 再就職手当は出るんでしょうか?
転職5回目の旦那がまた会社を辞めたいと言い出しました… 今度は個人事業主としてやっていくとのことです… それもなんの収入のあてもありません。 前の会社は私が病気で退職せざる負えなくなりましたが、 今回は旦那が会社の人と考え方や働き方、旦那への扱い方が悪いからという…
昔から親と馬が合いません。 実親と距離おいている方いますか? 父は短気、母はヒステリーで私が子供のときは自分の意見は聞いてもらえない、親に従うことしかできない、よく否定をされて育てられました。 私には小さい娘がおり車移動が苦手でそれは母も知っているのですが、一度…
保育園受かったけどすぐ退園しちゃったって方いますか? 元々正社員で働いてて育休延長しててやっと 保育園に入れることができたのですが、 18時までしか延長保育してなくて17時までの時短に してもらおうと思ったら、18時までいれないのなら パートになると言われました。 パー…
扶養について詳しい方教えてください。 今現在フルタイムの正社員で働いているのですが、子育てとの両立が厳しく12月末で退職します。 1月からパートで働きたいと思っているのですが、今まで正社員で働いていたので扶養について全く分かりません。 そこでこの働き方は損なのかど…
もしかして私ってワンオペ?って最近思い始めました😂 そもそも私の中でワンオペってフルタイムで共働きしながら夫が何もしてくれない中で子育てをしてるってことだと思ってたんですが…違うんですかね?笑 私は結婚と同時に退職。 年子で2人産み、元々幼稚園を考えていたことと保…
仕事探しと保育園探し、2人目妊活について悩んでいます。 もうすぐ1歳になる子供がいるママです。 妊娠中に務めていた会社は先輩にマタハラ、パワハラのような事をされたので出産後に戻りたくなく、産休・育休を取らずに退職しました。 今年から来年にかけてマイホームを建てるの…
私の異父兄弟の妹の件で相談です。 私が赤ちゃんだった頃に、母と父は離婚。父は働かない人でしたが父側の私のおばあちゃんが母がお金が貯まるまで見ているという事で、数年間母は私に毎週会いに行きながら働いていたそうです。 ですが、私が物心着く頃には母を母だと認識できず…
不謹慎な質問なのは承知です。 たとえばある家庭(夫婦と小さい子いる)の夫(30歳代)が亡くなったとします。 その夫は正社員で普通に働いてて、奥さんはパートだとします。 ごく普通の家庭です。 旦那さんは生命保険をしっかりかけていて死亡保険?すべて奥さんに払われます…
入ったばかりの会社で給料遅延が起こっています。 遅れるのは2ヶ月目です。 社長に直接連絡するとその日に振り込んだりしてもらえるのですが、これだと雇用保険の特定受給資格者にはならないでしょうか? 幼稚園に入るタイミングで退職しようと思っています。 また、社長の人柄が…
妊婦の通勤方法について 第2子妊娠に向け妊活中です。 現在、息子を保育園に入れながらフルタイムで働いており、8時〜20時で変則勤務をしてます。 電車通勤で、17時半に仕事が終わる日は定時で退勤し、最寄り駅から自転車で保育園のお迎えに行っていますが、退園時間ギリギリ…
退職して1ヶ月以上たちましたが、 わたしは退職したその日に社長に保険証返納しました。 なのに一ヶ月以上たって、まだ返納されてないと手紙がきました。 いま確認すると社長が顧問社労士に渡したといい 確認すると来週返納すると言われたそうですが、 流石におそすぎませんか?…
転職か2人目か悩んでいます···。 看護師5年目、第1子が2歳になる28歳です。 大卒から急性期病院に務めております。 1人目の育休貰った後に、外来や透析室と言った日勤常勤に異動希望を出しましたが、気心知れない部署では急な休みが取れないのでは?という説得をうけ、元の病棟…
産休後にすぐ仕事復帰した方、または産休後仕事復帰してすぐ退職した方いらっしゃいますか? 今年の5月から扶養内パートを始め、今月から産休に入った妊娠35週の経産婦です。就労1年未満なので育休は取得出来ません。予定日は12月頭です。 現在就労から妊娠出産に切り替えて娘…
質問ではないのですが、今の気持ちを書かせてください。 長文になるので興味ない方は回れ右してください🙇 今年5歳になった娘👧 生まれたときも早く生まれて低出生体重児で、 生まれてからもNICUに入ってて退院もバラバラ。 やっとお家に帰れても元旦那は自分優先で子どもは放置…
妊娠中、育休、職場復帰 人間関係でつらい思いしたかたいませんか? 少人数の女の職場です。 妊娠中マタハラ、 育休中にも何度か職場に顔出さないといけなくて行くのですが、その度に冷たい態度とられたり、影で「育休いつまでとるの?早く復帰しないとこっちが迷惑」といった…
なんだかモヤモヤが止まらなくて、自分のせいなんだろうけどどうにも、な状態なので書かせてください🙇♀️ 妊娠中の、仕事についてです。 現在妊娠中で、仕事も制限がある中でパートをしています。 パート先はかなりホワイト企業なのですが、一緒に働いている女性の機嫌が悪いこ…
看護師で子育てしながら急性期の大きい病院(病棟)で勤務されている方おられますか? やっぱり残業多いし疲労度も高いし大変ですよね?😭 ここからは相談になるのですが、よければアドバイスお願いします。 新卒から約5年間、県内で3番目に入る大きさの病院で働いていました。…
岡山市(桑田、岡輝、芳田地域)の保育園に1歳児4月入園にするか、誕生月前月(6月〜)からの入園希望を出し0歳児途中入園を目指すかで悩んでいます。 現在2022/7生まれの子供がおり、育休延長し2024/4(1歳9ヶ月で1歳児クラス)入園にしたいと思っております。 しかし、保育園激戦区…
保育園の利用理由の変更について。 旦那が鬱で退職した為、利用理由を疾病に変更しました。 もし、病状が回復して働き始めたとしてもすぐにフルタイムは難しいのではと思っています。 働き始めた場合、理由を疾病から就労に変更する必要があるかと思います。 その場合、両親がフ…
生後3ヶ月ごろからお子さん保育園預けてる方おりますか? 長いですが回答頂けたら嬉しいです! 現在3人目妊娠中で仕事は切迫の恐れがあるため 診断書を書いてもらい退職しています。 上2人はこども園に8時半〜16時半まで預けていますが この時間で通えるのは妊娠中の子の出産…
扶養内で勤務時間が短いのが申し訳ないです… 9月から今の職場に転職しました。 扶養内での勤務を希望し、週4日・9~13時の4時間勤務で採用していただきました。 職場は正社員の方が多く、扶養内でパートで働いている方も勤務日数を調整して夕方まで勤務している方が多く、お昼で…
年末調整について詳しい方いましたら教えてください。 今年、3ヶ所目で働いています。 ①A社…3月で退職済み(正社員) ②B社…パートで1か月のみ働く。退職済み。給与合計は25万ほど。 ③C社…現在在籍中(正社員) C社にはB社で働いていたことを言っていません。(B社では社会保険も加…
全ての質問の中で人気のランキング
仙台市でボンボンドロップシール売ってるところ知りませんか? できれば、街中以外の車で行ける…
大分市でボンボンドロップシール販売してる場所ありますか? 文字以外で探しています。
楽天カードの不正利用について 今朝、4時半ごろに 見覚えのない楽券ファミリーマート1000円分 …
小学校の個人面談、後期は希望制なんですが行きますか?せっかくの機会だし、小学1年生だし、行…
16週の検診で(実際に行ったのは17週0w)超音波検査をしました。1週間後急に産婦人科の先生に話…