※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

保育園受かったけどすぐ退園しちゃったって方いますか?元々正社員で働い…

保育園受かったけどすぐ退園しちゃったって方いますか?

元々正社員で働いてて育休延長しててやっと
保育園に入れることができたのですが、
18時までしか延長保育してなくて17時までの時短に
してもらおうと思ったら、18時までいれないのなら
パートになると言われました。
パートだと保育料差し引いても少しにしかならないので
それなら退職しようと思ってます。

そのような場合、保育園にどのように連絡したら
いいのでしょうか😓??
また、11月〜慣らし保育だったのですが
保育園でコロナが出たようなので先週は行かせてません。
このまま来週から行かせずに退園したらいいのか
どうなのか…と迷ってます💦

コメント

♥

退園ではなく転職はどうですか?💦
激戦区かは分かりませんが、今私が住んでるところは激戦区なので入れたらそのまま入れっぱなしで職探しします💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どちらかというと、
    入れたい保育園には入れなかったので激戦区なんだと思います💦💦
    17時までの正社員のところに転職もいいと思うのですが
    私自身2人目も考えていて…
    それなら私も仕事をしないで家庭保育した方がいいのかな??なんて思ってました💦

    • 11月5日
はじめてのママリ🔰

勿体ないので私も転職の方がいいと思います💦
転職活動が済むまでパートで勤務して転職できたら仕事を辞めます。
辞めてから転職するにしても保育園に預けてないと決まらないですし転職活動もしづらいので💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2人目も考えていて…
    そーなると、他の職場に…っていうのはやめた方がいいのかなって思っていて💦💦
    せっかく受かったのに勿体無いんですけどね😭

    • 11月6日
deleted user

もう仕事する予定ないなら退園で良いと思いますよ🙆‍♀️
少しでも仕事する可能性あるなら転職(求職)枠で籍を置いておいた方が良いかと。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦
    はじめてのママリさんなら、
    退職となったらすぐ保育園に連絡しますか???
    それとも、1ヶ月間は通わせますか?

    • 11月6日