※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

子育てしながら大きい病院で働く看護師さんが悩んでいます。現在の職場は残業がなく、技術や物品に不満があり、将来の不安も抱えています。総合病院で働きたいが残業がネック。何かアドバイスありますか?

看護師で子育てしながら急性期の大きい病院(病棟)で勤務されている方おられますか?
やっぱり残業多いし疲労度も高いし大変ですよね?😭


ここからは相談になるのですが、よければアドバイスお願いします。

新卒から約5年間、県内で3番目に入る大きさの病院で働いていました。
公務員なので福利厚生良かったし、物品も最新の物が多く使いやすかったです。

出産と引っ越しを機に退職し、上の子4歳下の子2歳になった現在、個人病院(循環器専門)で働いて3週間が経とうとしているところです。

残業はなく定時で帰れるのですが、17時半退社でそこから混んでいたら保育園まで30分かかります。

あと看護技術がルートキープ、尿バルーン、採血ぐらいしかなくて(急変時とカテ室に入るようになったら色々ありますが💦)、毎日同じようなことの繰り返しです。
物品も古くて使いにくいです。
このまま代わり映えのない仕事内容に飽きたらどうしようと心配です。

総合病院で働きたいとずっと思っていたのですが、残業がネックで踏み出せません。
何とかなるものでしょうか?
核家族でお互いの両親は共働で遠方なので旦那しか協力者はいません😣💦

コメント

deleted user

急性期でパートで働いたらどうですか?
9~15時みたいな
なら帰れますよ!パートだし

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!

    パートも考えたのですが、旦那の給料が、、、😭💦
    という感じなので正社員を希望してます😂💔

    • 11月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    夜勤はできる感じですか?正社員なら夜勤も必須とかになりますが、、、

    • 11月4日
  • ママリ

    ママリ

    夜勤は大丈夫です!!
    あんまりしたくないですが😭💦
    今も月5回入る予定です🤮💔

    • 11月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    定時で帰れるかは個人のスキルもあるかもです!
    あと子供いたら自分の仕事終わってたら帰ったらいいので、今も夜勤してるなら急性期でやらると思いますよ!

    • 11月4日
deleted user

二次救急の総合病院の病棟で働いています。
定時あがりです。
前の病院もニ次救急でしたが残業30-40時間でした。病院にもよるかなと思います。
ママさんへの理解がどのくらいあるかにもよりますね💦

うちの病院も物品が古かったり、ボーナス少なかったりデメリットも多いです、ただ定時上がりなのでその点はいいです。
転職して残業だらけになってしまったら意味ないと思いますしお子さんが大きくなるまではそこで耐える方がいいのかな?とも思いますね。
私もやりたいことはありますが、転職は子供が大きくなったらにしようと思ってます🙌🏻

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!

    定時で帰れるんですね🥺✨
    私も前の病院はそれぐらい残業ありました😭
    前残業もあって大変でした(´;ω;`)

    家から近い病院は一応ママさんナースが多いとは書かれていたのですが、徳洲会なのでブラックなイメージです😂💔

    今もう30歳なのですが、年齢が上がるにつれて転職って難しくなりませんかね😭
    何となく焦ってしまいます(´;ω;`)
    けど私ももう少しここで耐えてみようかなと思えました🥺✨
    お互いやりたいことが叶えられるといいですね🥰💕

    • 11月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    徳洲会で働いてましたー。ブラックというか、前残業と残業代はしっかりでますがママさんナースには向かないですね💦
    40代でも転職する人もいますし、30歳なら全然大丈夫かと思いますよー!

    焦らなくても職場の師長さんたちだって子育てしたりしてる期間ありますしまだまだ大丈夫だと思いますよ🙆‍♀️

    子育てが落ち着けばまた変わってくると思います!そうですね😌💓

    • 11月4日
  • ママリ

    ママリ

    えええ!そうなんですか😳😳😳
    ちょっと徳洲会のこと聞かせてください!笑

    ホームページには保育所も病児保育もあるのでママさんナース多め、日勤は8時以降の出勤を義務付けているなどめちゃくちゃいいことが書かれてありました!笑

    どういうところが向いてないと思いましたか?😭
    やっぱり残業ですかね(´;ω;`)

    ありがとうございます🥲💕
    焦らず子育てが落ち着いたらまた総合病院勤務を目指して、今は子育て優先でいこうと思います🙇

    • 11月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    勤務30分前からしか預けられなくて8時から預けられます。どこの病院も30分前からじゃないですかね?いま働いてるところも30分前からしか預けられません💦

    早番とかもありますし、遅番もあるのでどちらにせよ勤務時間の30分前。帰りは残業でもいくらでも見てくれるので残業は避けれないです💦
    パートでも残業2時間とかでした💦なんでも受け入れるのでオーバーベットも普通ですし、緊急入院だらけで😭

    • 11月4日
マリー

二次救急の総合病院で4月から復帰して循環器系の病棟で働いてます!
働き方は色々選べるのですが、8-16時半の勤務で週4日勤務で働いてます😊定時から30分くらいの残業で帰ってます。
企業病院なのでママさんナースも多いし、大体定時あがりできてそうです!

多分こればっかりは個人だろうと総合病院だろうとその病院だったり病棟だったり師長だったりの采配によるのかなと思います💦