「支援センター」に関する質問 (99ページ目)

そろそろ生後9ヶ月半になる男の子を完ミで育てています。 現在も人見知りや後追い、喃語もなく発達を心配しています。どんな関わりをしたらいいのでしょうか。 人見知りに関しては、支援センターなどで時々そばを離れる際に泣くことがあります。 後追いは、不機嫌な時や空腹の…
- 支援センター
- ミルク
- おもちゃ
- 生後9ヶ月
- 男の子
- はじめてのママリ🔰
- 6


1歳9ヶ月の自宅保育ですが、最近起きてる時間がとても長くなりました。 少し前までは 8時頃起床、午前中は支援センター、13時までに寝かしつけを始めますが、14時頃にようやく寝る時もあります。 昼寝は2時間、16時頃に起きて夜は22時〜23時まで起きてます。 今週は ・8時起床→…
- 支援センター
- おもちゃ
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 4



生後8ヶ月 後追いや人見知りありません。 私ママって認識されている?愛情伝わってるかな? 不安で不安でたまりません。 支援センターにいっても私なんて見向きもしないで他のお母さんやスタッフさん、赤ちゃんにニッコニコ。 よその人のおもちゃが気になるし、他人がとても気に…
- 支援センター
- おもちゃ
- 生後8ヶ月
- 赤ちゃん
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 6

福岡市内で9ヶ月の子でも遊べるおもちゃなどがたくさん置いてある支援センターってどこですか? 山王とあいくるは行ったことあるのでそれ以外であったら教えてください🙇♀️
- 支援センター
- おもちゃ
- 福岡市
- ゆゆ
- 0




家庭保育をされている方、公園へは何時頃に行きますか? 伝い歩きを始めるくらいの子と公園へ行きたいです。 知らない土地での子育てで知り合いもいないため、ママ友とまではいかずとも少しでも大人と話せると嬉しいのですが、近所の公園は午前中ほとんど人を見かけず… 夕方は…
- 支援センター
- ママ友
- 外遊び
- 月齢
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 6








1歳のお子さんがいる方、支援センターっていってますか?🥺 歩けるようになってから公園ばかり行ってるんですけど、あまり人と話す機会がなくなって少し寂しいです😞
- 支援センター
- 1歳
- 公園
- はじめてのママリ🔰
- 5

離乳食についてです! 卵の離乳食が進まず、卵黄3/4までは食べてくれました! ですがたまに卵黄を食べた日にミニゲロ?みたいなのをする事があります。 毎回ではないのですが今回は混ぜないで卵黄だけ最初食べさせたら20ccくらい戻してしましました💦 これって好き嫌いでしょうか…
- 支援センター
- ミルク
- 母乳
- 離乳食
- 育児本
- はじめてのママリ🔰
- 0


4ヶ月です👶🏻 みなさん日中どうに過ごしてますか? そろそろ支援センターでも…と思うのですが、 若干のめんどくささで行かず🤣💦 赤ちゃんの世話と家事をしてちょっと休んだら上の子のお迎えの時間で…という生活です🤣 支援センターとか遊べる施設行ってますか?
- 支援センター
- 赤ちゃん
- 家事
- 生活
- 上の子
- はじめてのママリ🔰
- 4






手のかかる子ってなんだろう 我が子は健やかに育っています。 よく笑う よく食べる(最近好き嫌いも出てきたけど) よく寝る(合計) 健康で、発達も今のところ月齢相応で何の問題もなく、反応が良くて社交的なためいろんな人から褒められます。 でも、私は最近つらいです。疲れが…
- 支援センター
- 生後4ヶ月
- 月齢
- 遊び
- 発達
- はじめてのママリ🔰
- 6

生後8ヶ月 不安なことばかりです。 ①人見知り、後追いありません。 母のこと分かってくれてるのかなって思える時もあるのですが、私がいなくても泣きません。支援センターに行けば誰にでもニッコニコで私のこと見向きもしません。 ママママってして欲しいのに、好きじゃないのか…
- 支援センター
- 離乳食
- 生後8ヶ月
- 後追い
- 食べない
- はじめてのママリ🔰
- 3