「支援センター」に関する質問 (110ページ目)
仕事を休んで子供との時間を作っている方いますか? 今日下の子の通院があり終日仕事を休んで、診察結果の待ち時間に一緒に支援センターで遊びましたが、普段兄弟だとやはり1人と集中して遊ぶのが難しいので、久しぶりに思い切り遊べてとても充実した時間でした。 上の子は3歳ま…
- 支援センター
- 保育園
- イベント
- 小学校
- 3歳
- はじめてのママリ
- 2
本当に情けないのですが、今日8ヶ月の赤ちゃんを一瞬目離したら大人用のベッド50cmのところからフローリングに落ちてしまいました。 今のところ状態変わりないのですが、同じ経験ある方いますか?お子さん、大丈夫でしたか? また、明日の午前中支援センターのリトミックの予…
- 支援センター
- 赤ちゃん
- 夫
- ベッド
- リトミック
- はじめてのママリ🔰
- 5
倉敷市でママ友ができた方、保育園や幼稚園以外でどうやってできました?😖 この時になって友だちの作り方ってどうだっけ??? と悩んでいます🥺 支援センター?SNS?? ちなみに支援センターへは行っているものの、友だちと呼べるほどにはならず🤣… 気軽に話したり遊べたりする…
- 支援センター
- 保育園
- ママ友
- 幼稚園
- 倉敷市
- はじめてのママリ🔰
- 3
1歳の我が子、遊び方が分からないようで、支援センターに行ってもポカーンとしてます💦 普段テレビ見せすぎだから?と反省してます。 1歳3ヶ月くらいの子ってどんなおもちゃで遊びますか?
- 支援センター
- おもちゃ
- 遊び方
- テレビ
- 1歳3ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 1
我が子は家以外のところでは抱っこからおろすと必ず泣きます😅 ママさんたちとたまに集まってもうちの子だけ私から離れず大泣き💦 遊び場の端っこで二人きりで少しずつ慣らしていくとみんなの近くに行けるのですが、それでも私がほんの少し50cm先のカバンに荷物を取りに行っただけ…
- 支援センター
- 保育園
- 幼稚園
- 遊び
- 大泣き
- はじめてのママリ🔰
- 0
4ヶ月になる赤ちゃんがいるのですが 何ヶ月から支援センター行ったりしますか? お姉ちゃんがいるので幼稚園から 帰ってくるまでしか行けないのですが 転勤でママ友がいないので 孤独なっちゃう時があり行きたいのですが 私自身人見知りでまだ動けない赤ちゃんと行くのが 私には…
- 支援センター
- ママ友
- 赤ちゃん
- 幼稚園
- 孤独
- はじめてのママリ🔰
- 2
1歳3ヶ月で後追いがよりひどくなりました💦 家の中で見えるところにいても足にしがみついて泣いて暴れます。抱っこじゃないと嫌らしくて。 支援センターでも私から離れません。。抱っこ紐から下ろそうとすると泣き叫びます🥲︎ 前までは私のことなどガン無視で支援センターで遊び回…
- 支援センター
- おもちゃ
- 抱っこ紐
- 遊び
- 後追い
- はじめてのママリ🔰
- 1
支援センター行こうと思ったけど近くのとこはイベント中で行けず🥺 暑いから外出たくないけど昼寝スムーズにしてもらうようにいかないと😂 外遊び暑くなってきましたが1.2歳のお子さん自宅保育の方はどこ遊び行ってますか??
- 支援センター
- 外遊び
- 保育
- イベント
- 2歳
- るり
- 2
2歳くらいのお子さんを自宅保育してる方、 車や自転車をお持ちでない方に質問です この暑さ、毎日何をしてますか? どこに出かけてますか? 暑くて近くの公園は無理です… でも家に引きこもるのもテレビばかりで… 支援センターは赤ちゃんばかりで 娘を連れて行くと怪我をさ…
- 支援センター
- 自転車
- 赤ちゃん
- 保育
- 2歳
- はじめてのママリ🔰
- 1
支援センターや児童館以外で夏1歳の子が遊べる場所って行ったらどこだと思いますか?🥲 遊べるというか、とりあえず歩ければいいです! 公園だと娘はもちろん私も暑くてぶっ倒れそうで😂
- 支援センター
- 1歳
- 公園
- 児童館
- はじめてのママリ🔰
- 2
ファミサポのお金って現金を裸で渡しますか?封筒か何かにいれますか?🥹明日初めて利用します。見ていただく場所はいつも行っている支援センターです。よろしくお願いします🙇💦
- 支援センター
- お金
- ファミサポ
- ゆず
- 1
現在6w3d絨毛膜下血腫で安静にと言われたのですが 自宅保育の子がいるし毎日午前中は自転車で支援センターに行ったり週3で習い事(体操とベビースイムで母子一緒)しているので安静ができません。 最悪習い事は行かないにしてもこれから毎日家の中で過ごすとなると息子に申し訳なさ…
- 支援センター
- 旦那
- 習い事
- 妊娠6週目
- 6w3d
- はじめてのママリ🔰
- 2