
育児中の女性が孤独を感じており、友人や家族との交流が少なく、メンタルの不安定さを訴えています。育児支援の場でも十分に話せず、他者との関わりを求めています。
なんだか孤独です。1歳自宅保育。保育園は空きなし。1年半くらい人と話してなさすぎます。
パパは平日土日も比較的育児してくれるけど今繁忙期でワンオペ。両親は遠方。友人は既婚だし近くにいるけど子供まだのとこばかり。そもそもそんなに友人いない笑
支援センターでも最低限の会話。子供が迷惑かけないか必死。働いてた時の方が接客業だったのもあって誰かの役に立ってた。
ママリで吐き出したり質問に回答して返信をいただくことくらいしか話せてないし自己肯定感を得られないです。
たまに無意識で人と関わりたすぎるのか、街中で困ってそうな人(外国人とか)に案内したり話しかけたりしてます笑
このメンタルの不安定感、PMSもありそうだなぁ…
孤独な思いしてる方、いませんか?
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ほぼ同じ状況です🫶🏻
むしろ支援センターデビューがまだなのでもっと孤独かも…(笑)
そして産後からPMSが悪化していて悩んでます💦
はじめてのママリ🔰
産後からPMS悪化、同じです💦体自体弱くなりました…
同じ状況のかたがいらっしゃって自分だけじゃないんだなって思えました。
コメントありがとうございます🙇♀️!