
コメント

はじめてのママリ🔰
飛び出す理由はなんなんですかね🤔

バニラ
それって多動もあるんですかね?🤔
薬の処方も考えてみるといいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
たぶんあると思いますが、病院での検査が予約がなかなか取れず、10月の予定です
なのでそれまでどう過ごしていいのか…私のほうがメンタルやられます- 6月4日
-
バニラ
そういう事ですね💦
でもそういう傾向のある子に対して
理解がないなと思いました😳
叱る前に落ち着いた環境に連れて行ってあげて話を聞いてみるとか
10月までって長いですね😓- 6月4日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです💦難しい…私も色々調べてますが、正しい対応が見つからず。
夏休みまでとりあえずどう過ごすか…- 6月4日

ぽん
自分自身が先が見えない、終わりがわからないと頑張れるものも頑張れないと思う今日このごろです😅
やることを1〜5くらい箇条書きにして終わったら消していくみたいなことを先生はやってみえますか?
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです💦
いや、やってないと思います。
毎日、1日の予定をこなせたらシールを貼ってもらえる、というのをやっているんですが(1時間目教室にいられたら、参加できたら〇)
できていないことが多いです。これも意味があるのか…- 6月4日

はじめてのママリ🔰
私が1年生の時、授業中立ち歩いたり脱走する子がクラスにいました。
一緒なのかはわかんないですが‼︎
学年上がってからは
その子に合わせて勉強させてくれる教室に行って、勉強してました。
体育とか道徳、学活とかはクラスに戻ってきて一緒に受けてました。
苦手なことは別教室でって感じです。
授業中に立ち歩かれたりしてた時はクラスで浮いちゃってたけど、それがなくなってからみんなと仲良くなって、私も友達でした。
クラスメイトにとっても、その子にとっても過ごしやすい環境整えられるといいですね。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます💦
もう毎日こちらが参ってます、、- 6月4日

いる
学校の対応も疑問ですね🥺🥺
早く手を打たないと
学校に行かなくなるのが心配です。
教育委員会や
市の方に相談が良いと思います
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです。
今、色々な所に相談してます…でもこうやっている間にも毎日学校はあるので…
焦っています- 6月4日
-
いる
本人が一番きついですよね🥺🥺
うちも上の2人今では服薬しています。服薬前は
脱走や登校拒否は無かったけど、
衝動性と多動で大変でした😮💨😮💨
私は中学校や教育委員会、市の方に
何度も行きました。
上のこの中学校ではクレーマーみたいな存在で
怖がられ、今では先生の対応が下手です😅😅
中学校も酷いんですけどね😮💨😮💨- 6月4日
はじめてのママリ🔰
授業がつまらないからです。興味があることには集中できるけど、興味が持てないことには集中できず、がまんできず飛び出す、という特性です
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
我慢覚えていくのが課題ですよね💦