
どなたか励ましてくれませんか?シングルマザーです。離婚して4年ほど経…
どなたか励ましてくれませんか?
シングルマザーです。
離婚して4年ほど経ちます。
専業主婦で学歴職歴もありませんでしたが、
独学で数個資格をとりフルタイム正社員で仕事をしています。
貯金も離婚当初150万(独身時代の分)でしたが
今は1000万超えました。
自分の必要なものは最低限の生活をして貯めました。
もともと
1人になる、たくさん寝る がストレス発散方法だった私なのですが、
子供がいるとそれは不可能です。
ちなみに身内は疎遠なので子供を預けるのも難しいです。(縁切り状態で、子供すら会わせてません)
無理な我慢や頑張りすぎたせいでしょうか、
何を食べても美味しいと感じない
テレビがうるさく感じる
しゃべりたくない(相槌さえキツイ)
というような症状がでてます。
子供は、
虫歯が見つかり、体重も増えない(平均以下)、ご飯残すのにお菓子食べる等
私の育児が悪いからこうなったのかな…と
自分がいかに母親に向いていない人間だと思い知らされます。
子供と一緒にいたら癒される、子供の顔見たら疲れ吹き飛ぶ、子供のワガママ可愛い!なんて思えなくて
ただただ1人になりたいです。
暗い無音の部屋に1人で閉じこもりたい。
けど、現実難しいので
どうしたら元気になれるでしょうか。
1人になる時間もなにもない私はどうしたら良いのでしょうか。
- ママリ(5歳9ヶ月)
コメント

あちゃん
貯金がその程度あるのでしたら、民間に預けます!小学生だと少なくなりますが、未就学児なのでファミサポなどあるかな、、、?と。
いまはお母さんの健康を取り戻すのが優先だと思うので、週一だけでも預けて1人の時間を渡したら作ります!私は必要経費だと思います!
私もシングルマザーでしたが、貯金全くできず再婚だったので主さんのこと尊敬しますほんとにすごいです😭😭😭

はじめてのママリ🔰
もう、生きていくうえで限界なら施設などに一時預かりとかもありだとおもいます
-
ママリ
ありがとうございます。
限界かも→いや、まだ大丈夫→やっぱり限界…→いやいや世の中のお母さん皆がんばってる→…をグルグル繰り返してます😭- 1時間前
ママリ
ありがとうございます😭
普段子供は週5保育園で、
私が休みの日にも預けるということに罪悪感がありました。
子供もきっと家で過ごしたいよなぁ、とか考えちゃって💦
ですが、自分もクタクタなので
預ける選択肢も考えようと思います。
あちゃん
丸一日預けなくても半日でも自分の1人時間できたら嬉しいと思えませんか?🥺寝る時まではなれるわけとかじゃなく、9-16とかでも、その間リフレッシュできるし、16時から息子さんお迎えに行ってたくさん笑ってあげたらいいんです!
わたしのとこは土日仕事じゃない限り預けないで!って保育園だったので、死んでました。笑 ほんと、1人の時間大事です!
いつもお疲れ様です😭🙏