「支援センター」に関する質問 (97ページ目)




明石駅付近に引越しします☺️ 小児科や歯医者、支援センターなど 明石でいいところがありましたら 教えて欲しいです🙏 赤ちゃん連れてお出かけできるところや ご飯屋さんなども知りたいです😆 よろしくお願いいたします🙇♀️ 兵庫県明石市
- 支援センター
- 小児科
- 歯医者
- 赤ちゃん連れ
- ご飯
- はじめてのママリ
- 4



地域の支援センターについての質問です。 現在、生後10ヶ月の女の子を育てています。まだ地域の支援センターには行ったことがありません。自分自身もともと人見知りなところがあるので、そういう集まりとかに抵抗があります。子どものことを考えると行った方がいいのかなと思い…
- 支援センター
- おもちゃ
- 生後10ヶ月
- 月齢
- 女の子
- tommy
- 6





自宅保育のお子さん、何歳頃が1番風邪ひきましたか⁇😂 週の半分くらいは支援センターやお買い物で外出しています。 2歳半なんですが、季節的になのか最近風邪ひくの多いような気がしてます🥹
- 支援センター
- 保育
- 2歳
- 外出
- 買い物
- なぁちゃん
- 3

1歳5ヶ月の娘です。 支援センターとかで、他の子が遊んでいるオモチャで遊びたがります💦 ダメだよー順番ねって力ずくで離してます。 そして娘は怒ります😭 どうすればいいですか? 大体の子は通る道だと思っていたし、割と常連のママたちの間では、お互い様ねーって感じですが、…
- 支援センター
- 遊び
- 体
- イヤイヤ期
- 1歳5ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 1


福島県福島市で方木田にある「こじか子どもの家」 を利用した事ある方いますか? 2歳で発語の遅れがあるので利用しようか迷ってます。 または普通の支援センターに行くか‥ 雰囲気はどのような感じでしょうか?
- 支援センター
- 2歳
- 福島県
- 福島市
- 発語
- はじめてのママリ🔰
- 0


奥州市でおすすめの支援センター探しています! 奥州市から15分~20分くらいで行けるところなら市外でも大丈夫です! やんちゃな双子のため、迷惑をかけるかもしれないのであまり利用者が多くない所がいいなと思っています😅
- 支援センター
- 双子
- おすすめ
- 夫
- 奥州市
- はじめてのママリ🔰
- 1


2歳半と新生児育ててます 今は上の子は私の産前産後期間限定で 保育園に行っています 12月末までなので、1月から2人を自宅保育になります 体力おばけの2歳半男の子と、新生児を一緒に どうやってお家でみたらいいんでしょうか 今から不安です。本当はそのまま保育園に入れたいの…
- 支援センター
- 夜泣き
- オムツ
- 保育園
- 新生児
- はじめてのママリ🔰
- 2

ママ友が家に遊びにくる時のおもてなしについて。 先日支援センターで出会ったママ友が家に遊びに来ます。 まだ親しくないものの、良い人なのでこれから仲良くなりたいなと思っています。 お互い赤ちゃんがいること、相手があまり時間的にゆっくりできないとのことで、私の家で一…
- 支援センター
- ママ友
- 赤ちゃん
- 親
- 遊び
- はじめてのママリ🔰
- 5

支援センターってこんなものですか? 旦那の転勤で引っ越してきたので周りに知り合いがいません。 この地域では希望した妊婦が支援センターの方と面談してどんなところが見学しておけるようになってるみたいで行ってみました。 てっきり施設の見学なのかと思っていたら、出産予…
- 支援センター
- 保険
- 旦那
- 病院
- 高齢出産
- はじめてのママリ🔰
- 3

療育に通われているお子さんがいらっしゃる方に質問させてください。 2歳前ですが療育に通っている娘がおります。発語なしのため、早めに療育園に行くことにしました。 自宅保育というのもあり、仲間と言ってはおかしいかもしれませんが同じ発達に悩むママ友もおらず孤独で、自…
- 支援センター
- 保育園
- ママ友
- 2歳
- 幼稚園
- はじめてのママリ🔰
- 2


支援センターで最近おままごとで遊ぶのでクリスマスプレゼントの一つはおままごとにしようかなと思うのですが、おすすめを教えていただきたいです!1歳2ヶ月です👶🏻
- 支援センター
- おすすめ
- クリスマスプレゼント
- 1歳2ヶ月
- ままごと
- はじめてのママリ🔰
- 2


生後9ヶ月、完ミで育てています。 子連れでお出かけすることに前向きになれません。 スーパーなど生活に必要な範囲の外出はしています。 車必須の地域ではなく、基本は地下鉄移動です。腰痛のため、抱っこ紐は基本使わずにベビーカーです。 まず支援センターには一回も行ってな…
- 支援センター
- ミルク
- オムツ
- 抱っこ紐
- 生後3ヶ月
- ななりー
- 4

叱らない育児を履き違えてる人が多すぎてませんか?😭 支援センターとかでおもちゃをいきなり取られても使いたかったのー?と返してもらえなかったり、逆にずーっと待ってるのに変わってもらえなかったり(トランポリン)、後ろから押したりしてるのに注意しなかったり、そんなマ…
- 支援センター
- おもちゃ
- ママ友
- 親
- 育児
- はじめてのママリ🔰
- 6


旦那が夜勤週の時、 【お風呂】以外の育児がほぼ全て私。 (ミルクとオムツは除いたとして) 自分の仮眠削って旦那休む時間作るために子ども連れて支援センターに行ったりしていたけど、今日ついにコーヒー飲んでも覚めないくらいの眠気でやばかった…今もやばい。 でもご飯食べ…
- 支援センター
- ミルク
- 旦那
- オムツ
- お風呂
- はじめてのママリ
- 0
