「支援センター」に関する質問 (101ページ目)
幼稚園予定のママさん!! 支援センターで、保育園予定のママさんにLINE聞いたりしますか?🥺 私は、お仕事復帰されたら遊ぶ機会なくなるよね…と思ったりして、勝手に壁を作ってしまいます😂😂😂その場だけの当たり障りない会話しかできない🥹
- 支援センター
- 保育園
- 幼稚園
- 仕事復帰
- LINE
- るー
- 2
もうすぐ2歳男の子を自宅で見ています。 汚して汚れてなんぼの子どもの遊びの世界、賃貸住まいと私基準の考えを理由に、制限(予防)してしまっています。 例えば、お絵かき。ペンは使わせていません。 保育園では油性ペンを使うのも普通なのでしょうか? 食事も、服やまわりを…
- 支援センター
- 保育園
- 食事
- 2歳
- 女の子
- はじめてのママリ🔰
- 2
せっかくの育休、平日子供とふたりで近場に 遊びに行ってるけど…ママ友が欲しいな〜🥹 支援センター行かないとなると出来るわけが ないですよねー🙃🙃泣 ショッピングモールでママ友同士で来たりしてて いいな〜と羨ましくなる🥲 私も大人と話したい🥹
- 支援センター
- ママ友
- 育休
- 遊び
- ショッピング
- はじめてのママリ🔰
- 1
貸し借り、順番、遠慮、片付けてから違うおもちゃするとかって何歳くらいからできるんでしょうか…? お利口な子はもうどうぞしなで どうぞすると思いますが… 片付けてからつぎをしたり うちは上記が全然できません。 おもちゃは人が使ってるものも自分のもの、 奪いに行くし…
- 支援センター
- おもちゃ
- 保育
- 片付け
- しつけ
- はじめてのママリ🔰
- 0
1歳5ヶ月自宅保育で何して遊んだらいいかわかりません 夏になる前はよく公園に行ってましたが暑すぎて行けないし、子供も私も支援センターがあまり好きではなくたまに行くくらいです みなさんは何して遊んでますか?
- 支援センター
- 保育
- 1歳5ヶ月
- 公園
- はじめてのママリ🔰
- 2
最近のママさんな室内でもキャップ外さないのが主流ですか? 支援センターや幼稚園プレなどの室内でキャップ外さない方が多いように思うのですが。。私はファッションに疎いので室内では帽子外すようにしてたんですが今ではそれって少しダサい?どうなんだろう😭😭 ファッションの…
- 支援センター
- ファッション
- 幼稚園
- 帽子
- はじめてのママリ🔰
- 4
支援センターなどの0歳児集まれ!という日に参加したことありますか? 行ってみたいのですが基本パパと来る人はいないですか? またどんな事をするんでしょうか? …親同士の交流で自己紹介とかないですよね?笑
- 支援センター
- 親
- パパ
- 0歳児
- はじめてのママリ🔰
- 2
支援センター苦手で行ってない方っていますかね? 1歳まではよく行ってましたが活動的になった今、外の方が自由でそこまで気疲れしなくて好きですが雨になると困ります🥹
- 支援センター
- 1歳
- はじめてのママリ🔰
- 4
群馬県前橋市でおすすめの支援センターありますか?? 子どもは1歳半です! 周りに小さい子がいなくて 子ども同士の交流もさせてあげないとかなあと思い 支援センターデビューしようと思っています🥹
- 支援センター
- おすすめ
- 1歳半
- 群馬県
- 前橋市
- はじめてのママリ🔰
- 2
イヤイヤ期の子供の接し方に悩みます。 自分の思い通りにいかないと怒ったり物を投げたり、叩いたりしてきます。 怒るのは成長の一つでいいのですが 物を投げたり、叩いたりした時は おもちゃが痛いよ、ままが痛いよと伝えています。 また叩いてきたところを軽く子供にもポンとし…
- 支援センター
- おもちゃ
- 泣く
- イヤイヤ期
- 一時保育
- はじめてのママリ🔰
- 2
もうすぐ1歳11ヶ月の男の子ですが、とにかく激しく、衝動性が強いと感じることが多いです… 赤ちゃんの時から手足の力が強く、お座りがなかなかできず、つかまり立ちのが早かったくらいです。 ミルクの吐き戻しもすごかったし、今も偏食で野菜とフルーツはほぼ食べられません。 …
- 支援センター
- ミルク
- 臨月
- おもちゃ
- 保育園
- はじめてのママリ🔰
- 2
ちょっと気が弱めな3歳の男の子👦です 支援センターでも他の子におもちゃ取られちゃって泣いてます 来月から幼稚園です お友達できますかね? とても不安なママです👩 案外なんとかなるもんですか? 先輩ママさんのお子さんでうちと同じようなお子さんだったけど、成長するにつ…
- 支援センター
- おもちゃ
- 幼稚園
- 男の子
- 3歳
- はじめてのママリ🔰
- 1