「支援センター」に関する質問 (102ページ目)

4月から私立幼稚園に入園する2月生まれの男の子を育ててます!自宅保育、また、私立幼稚園入園に際して、もやもやすることがあったので、ぜひ自宅保育からの私立幼稚園に入園させたママさんたちに励ましてほしいです😭 我が子は発達がのんびりで、早生まれなこともあり、幼い印…
- 支援センター
- 保育園
- 私立幼稚園
- ママ友
- 行事
- はじめてのママリ🔰
- 3



支援センター行かなくてもいいですか? 1歳4ヶ月になるのですが、支援センターにいくと気疲れしてしまいます。 人にすごく興味があるのでじーっと見たり、他の子が持っているおもちゃを使おうとしたり…。他の物で気を逸らそうとするのですがうまくいかず、おもちゃを貸しても…
- 支援センター
- おもちゃ
- 3歳
- 友達
- 公園
- はじめてのママリ🔰
- 8






広くて遊具もたくさんある公園いって、到着後20分で抱っこ〜ってぐずぐず飽きられちゃって、なんとか残り20分抱っこしたり、お膝にのせてブランコ乗ったりして40分もたせました😂 いつもそうなるから支援センターとか児童館行っちゃう😂 ベビーカー乗ってお散歩するにも長時間歩く…
- 支援センター
- ベビーカー
- 公園
- うなり
- 散歩
- はじめてのママリ
- 1


えー、何が楽しいの? 独身の子供大好きな友達がいて、いつも遊ぶ度に連れてきてほしいって言われるから連れて行ってますが、キッズスペースや支援センター行ってます。 私はたまには子供預けてランチとか行きたいけど、断られました。 今度有料キッズパーク誘われたけど、フ…
- 支援センター
- キッズ
- お金
- 友達
- ランチ
- はじめてのママリ🔰
- 4




別府市の支援センターは、わらべ・どれみ・べるねとあると思うのですが、月齢が低い子供の支援センターデビューはどこがオススメですか? また、それぞれの雰囲気なども教えていただきたいです🙇♀️
- 支援センター
- 月齢
- 別府市
- はじめてのママリ🔰
- 1






明石駅付近に引越しします☺️ 小児科や歯医者、支援センターなど 明石でいいところがありましたら 教えて欲しいです🙏 赤ちゃん連れてお出かけできるところや ご飯屋さんなども知りたいです😆 よろしくお願いいたします🙇♀️ 兵庫県明石市
- 支援センター
- 小児科
- 歯医者
- 赤ちゃん連れ
- ご飯
- はじめてのママリ
- 4



地域の支援センターについての質問です。 現在、生後10ヶ月の女の子を育てています。まだ地域の支援センターには行ったことがありません。自分自身もともと人見知りなところがあるので、そういう集まりとかに抵抗があります。子どものことを考えると行った方がいいのかなと思い…
- 支援センター
- おもちゃ
- 生後10ヶ月
- 月齢
- 女の子
- tommy
- 6


