「支援センター」に関する質問 (102ページ目)


最後8ヶ月です、家の中でつかまり立ちなどをしていたずらばっかりの毎日で、支援センターによく遊びに行くんですけど、みなさんどれくらいの頻度で行ってますか?
- 支援センター
- 遊び
- つかまり立ち
- れいな🔰
- 2


1歳1ヶ月の娘。発達障害と確信してしまってつらいです。 最近急に笑顔が減った気がします。 全く合わない訳ではないが合いにくい。見つめ合うようなことがないです。近くで目が合っても口元見てる。 呼んでも振り向かない。真横にいて呼んでも無視です。 10ヶ月頃は呼んだらすぐ…
- 支援センター
- 絵本
- おもちゃ
- 運動
- 積み木
- はじめてのママリ🔰
- 7





支援センターてどのくらい滞在されるんですか? 月齢近い方にお伺いしたいです。 毎日時間が無さすぎて、あっという間に終わってしまいます💦皆さん散歩とか、支援センターなど、よく行かれてるとみますが、食事の支度、洗濯、離乳食、昼寝、どこにもそんな時間がないです。。 さ…
- 支援センター
- 離乳食
- お風呂
- 授乳
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 5



2人目の妊娠はいつ頃周り(主に普段利用する支援センターの先生や友だちのママ)に伝えましたか? 以下は私の現状です。 ・今はまだ妊娠7週 ・上の子の育休中 ・上の子が生まれる前後で計2回流産経験あり 上の子が抱っこしてと言ってくるのできちんと話そうと思い、お腹に赤ちゃ…
- 支援センター
- 育休
- 妊娠7週目
- 妊娠12週目
- 流産
- ななまる💮
- 1


子供と人が多いところに遊びに行くと、周りと遊び方が違う気がします、、 公園に行けば遊具とか色々あっても、 草とか木を拾って食べようとしたり、人の所にいってかまってほしそうにしたり、でも積極的じゃなくて気づいてもらおうとしてるのかずっと見つめてたりします 支援セ…
- 支援センター
- おもちゃ
- 遊び方
- 愛情
- 公園
- はじめてのママリ🔰
- 1


孤独感が押し寄せてきます😢 もうすぐ引っ越しで新しい土地で友達できるかな‥とか考えますが、できる気がしませんー😭😭 元々友達が少なく、思い返せば学生以来新しい友達が出来ていません。 人とどうやったら仲良くなれるのか忘れてしまいました。 結婚を機に遠方へ引っ越し早5年。…
- 支援センター
- ママ友
- 友達
- 孤独
- 人見知り
- はじめてのママリ🔰
- 2



北摂 エキスポシティ 北摂のショッピングモールで赤ちゃんの身長体重測れるところ、ご存知ないですか? 体重スケールは置いてあっても、身長測れるところってあるのでしょうか? 出来れば支援センター以外で教えてください!
- 支援センター
- 体重
- 赤ちゃん
- ショッピング
- かす
- 1


自宅保育のマンネリ… 子どもは同じルーティンの方が安心すると聞きますが、 1歳過ぎからずっと午前中は公園遊びをしていて私の方がちょっと飽きてきました🙂🍂 支援センターのイベントはかなり気分転換になるのですが、最近はイヤイヤ期だからかギャン泣きで部屋に入るのを嫌がり…
- 支援センター
- 気分転換
- 保育
- イベント
- 車
- はじめてのママリ🔰
- 2

おままごとで使う野菜のおもちゃなのですが、柔らかいソフトな素材タイプ持っている方いますか?🥺🥕 支援センターにあってすごく理想なのですが、どこのものか分からず...😭 プラスチックでもなく、木製でもなくシリコンのような柔らかい素材で小さい空気穴みたいなのがあって手…
- 支援センター
- おもちゃ
- お風呂
- 野菜
- ままごと
- はじめてのママリ🔰
- 0


息子が落ち着きなくて不安になります😅 ・とにかくつかまり立ちしたい ・おもちゃの本来の遊び方より、小物なら舐める、大型ならつかまり立ち ・一つの場所、もので遊ぶなどのことができない。忙しなく動き回る ・ふれあい遊びは仰向けもうつ伏せもしてくれない、ハイハイで逃走…
- 支援センター
- 絵本
- おもちゃ
- 男の子
- 遊び方
- はじめてのママリ🔰
- 2



フードコートやベビールームのソファ(おむつ替えコーナーの隣などの)など、個室やカーテンで仕切られてない場所で、ケープをして授乳はありですか?なしですか? 授乳室論争がThreadsで起こってますが… 男性禁止の個室の授乳室は母乳の方向けに作られている(ミルクはどこで…
- 支援センター
- ミルク
- 赤ちゃん
- 親
- ベビー
- はじめてのママリ🔰
- 3

