「支援センター」に関する質問 (104ページ目)




急に子育てに自信が無くなってきました。 今日支援センターで、お友達が使っていたおもちゃを うちの子が奪いってしまい、お友達が泣きました。 すると、うちの子は教室から出ていき、 泣き始め〝帰る!〟と言い始めました。 その後は、違う子におもちゃを取られて〝帰る!〟…
- 支援センター
- おもちゃ
- 子育て
- 友達
- 2人目
- はじめてのママリ🔰
- 6

1歳半の支援センターやキッズスペースでの遊び方 1歳半、まだお友達と上手に遊べません。 おもちゃや遊具の順番待ちもできませんし、滑り台も階段登って上から滑れないので、逆から登ろうとします。 1人の時はそれでもいいのですが、もう少し大きい子がきたら滑り台は上から滑る…
- 支援センター
- おもちゃ
- キッズ
- 遊び方
- 友達
- はじめてのママリ🔰
- 5




寂しいです。でも自分がどうしたいのかわかりません。 元々人付き合いが苦手でした。 学生時代からの付き合いの人も数人いますが、自信を持って友達と言える人はいません。 社会人になってからもよく「前の職場の人と今でも遊ぶ」という人がいますが私は1人付き合いがあるだけで…
- 支援センター
- ママ友
- 小学校
- 夫
- 友達
- はじめてのママリさん
- 8



明日で1歳1ヶ月になる息子の発達が心配です。初めての子なのでこれが普通なのかわからず… 支援センターなどにもあまり出向かないので同月齢の子がどんな様子なのかわかりません。先輩ママさん達から教えていただきたいです。 【心配なこと】 ・ひとり立ちができない、歩けない …
- 支援センター
- 絵本
- おもちゃ
- 1歳児
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 2




支援センターのお友達と全然仲良く遊べなくて悩んでます。 3歳になった息子なのですが、遊んでる時にふいに他の子から物を取られるとめちゃくちゃ怒り出して、手が出たりします…。もうキィーー!!と怒ります。 他の子が遊んでるものもよく見えて、そこでも喧嘩…。 年齢的にまだ…
- 支援センター
- おもちゃ
- 幼稚園
- 3歳
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 0





2歳半のイヤイヤ期ってこんなに酷いですか? 元々活発なのが良い所でもあるのですが、支援センターに行って走ったり動いてる子がいたら自分も遊びたくて真似して走ったり暴れたり…小さい子もいるからダメだよと言っても全く言うことを聞かず… 人が持っているおもちゃを取ったり…
- 支援センター
- おもちゃ
- 赤ちゃん
- 2歳
- 遊び
- 初めてのママリ
- 1

睡眠退行なのかしんどすぎます。睡眠退行の対策ってありますか?😢 5ヶ月の子がいます。 生まれてからずっとねんねが下手な子です。 今までお昼寝の寝かしつけには苦労していましたが、夜はスワドルを着せるとすぐに寝て7時間程寝てくれていました。 1人で寝られることもありま…
- 支援センター
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 散歩
- ネントレ
- はじめてのママリ🔰
- 1







