「支援センター」に関する質問 (105ページ目)

支援センターとかのイベント関係なんでどれもこれも10-12時間なんだろ、、、機嫌を保つためには早く起きていつもはしてない朝寝をし、そのせいで昼寝の時間が変な感じになってグズグズ時間が増えるし、変な時間に夕寝をいれないと夜まで持たない😭 うちの子の生活リズムが変なの?…
- 支援センター
- イベント
- 生活リズム
- 昼寝
- グズグズ
- はじめてのママリ🔰
- 1











支援センターで知能検査受けたら息子の全検査IQ71だった 今までASDっぽいなって思ってたし自分の気持ちを伝えたりルールを理解するのは苦手かなって思ってたけど ひらがなもカタカナもアルファベットもスラスラ読めてカレンダーも図鑑の内容もよく記憶してて、こどもちゃれんじの…
- 支援センター
- 旦那
- 保育園
- ひらがな
- 小学校
- はじめてのママリ🔰
- 0

出産希望月ってありますか? 自分が子供の頃から4.5.6月生まれっていいなぁと思っていましたが 第一子はとにかく早く授かりたかったので何月に産みたいとか考えずに妊活しました。 ただやっぱり支援センターなどで色んな赤ちゃんを見ていると4.5.6月生まれっていいなぁと思いま…
- 支援センター
- 赤ちゃん
- 出産
- 妊活
- 第二子
- はじめてのママリ🔰
- 15

雨の日で移動手段に車がない方で、遊び場に行く時どうしてますか? よければ知恵を貸してください😭😭 遊び場などは子供にレインコート着せて行ってますか? まだ1歳9ヶ月で自分で傘をさすことができず、 抱っこ紐も拒否、ベビーカーも拒否、 自転車は雨の日は滑りそうで危なくて😭…
- 支援センター
- 抱っこ紐
- ベビーカー
- 自転車
- 親
- はじめてのママリ🔰
- 1



ママリのママさん、慰めてください!(笑) 2回目の支援センターいってきました。前回は人が多かったけど今日はママさん3人、子どもも3人で閑散としてました。8ヶ月の娘は人見知りでギャン泣きでしたが徐々にハイハイして楽しそうにしてました。 3人のママさんは仲良し、面識…
- 支援センター
- 仲良し
- ハイハイ
- 人見知り
- ギャン泣き
- はじめてのママリ🔰
- 3

対岸の家事と同じようなことが😭 支援センターで近い月齢のママさんと話すことが増えたのですが、みなさん育休中が当たり前で保育園の話しとかされるので話しに入れない… 授乳や離乳食の事も保育園に向けて進められているので専業主婦の私とは話しが噛み合わない… つらいよー😭😭
- 支援センター
- 離乳食
- 保育園
- 授乳
- 育休
- はじめてのママリ🔰
- 6


1歳4ヶ月の息子についてです。 今朝、1時間のお散歩の間に、車を見て2回ぶーぶーと言い、自転車を見て1回りんりんと言い、犬を見て1回ワンワンと言いました。それ以外には声を発しませんでした。 言える単語は徐々に増えて来てはいるのですが、元々口数が少なく最低限しか喋ら…
- 支援センター
- 自転車
- 子育て
- 息子
- スイミング
- はじめてのママリ
- 1

2〜3歳で癇癪多めのお子さんを自宅保育されている方いますか?毎日どんな事して過ごしていますか? また、お子さんが癇癪起こした時どうしていますか? うちはもうすぐ3歳になる男の子を自宅保育していますが、家にいるとお菓子やYouTubeの要求が多くて私が要求をのまないと癇癪…
- 支援センター
- おもちゃ
- 保育
- 男の子
- 3歳
- はじめてのママリ🔰
- 0







普段のお出かけスタイルみなさんどんな感じですか?(自宅保育の方) 土日のがっつりお出かけではなくて子供と自分だけで平日支援センターや公園に行く時です。 私は化粧はフルでして、服もそれなりにちゃんと着替えて髪の毛は整えたり整えなかったりです💭 余裕がある日は髪の毛…
- 支援センター
- 着替え
- スタイ
- 保育
- 髪の毛
- はじめてのママリ🔰
- 1

