「支援センター」に関する質問 (107ページ目)

マタニティマークいつからつけましたか? 母子手帳をもらったばかりです。 迷ってる理由はいくつかあって まだ初期で心配なことが多いので 知り合いに見られたく無い。 でも初期ってつわりで体調が良くないことが 多いのでもしもの時に役立つと思ってます。 散歩等に出た時など…
- 支援センター
- つわり
- 安定期
- 母子手帳
- 妊婦
- はじめてのママリ🔰
- 10


支援センタースタッフの失礼?な言動 年少女の子のママです。 今日下の子も連れて久しぶりに行く区の支援センターに行きました。 現地で保育園で同じクラスの女の子2人とたまたま会い、3人で一緒に遊んでいたのですが、、 スタッフの人が私に向かって 「お姉ちゃん2人の中に一…
- 支援センター
- 保育園
- 女の子
- 友達
- 年齢
- はじめてのママリ🔰
- 10












明日、支援センターで出会ったママ友と初めてプライベートで個人的にお会いします。 私、ママ友って初めてで、、、 何か小さなプレゼント的な?お土産的な?もの持っていった方がいいですかね?🤔 その方が妊娠中なので、ノンカフェインの可愛らしい柄の紅茶くらい、、、と思う…
- 支援センター
- ママ友
- プレゼント
- 妊娠中
- ノンカフェイン
- はじめてのママリ🔰
- 3

人見知り場所見知りについて 現在9ヶ月なりたて、7ヶ月ごろから人見知り場所見知りが始まり、ママパパ以外はギャン泣き、初めての場所はギャン泣きで結構敏感な子だなぁと思ってました。 今日、赤ちゃんイベントに参加したのですが、抱っこからおろしたら嫌だーって抱きついてく…
- 支援センター
- おもちゃ
- 赤ちゃん
- イベント
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 2



生後3ヶ月の娘の頭の大きさに関してです。 今日、支援センターの0歳クラスにいってきました。 そこで同じ月齢くらいの子の頭の形を見てみんな綺麗だなあと思ったのですが、なんかうちの子顔長い、、というか頭大きい?おでこも出てるし。。 ネットで調べると水頭症と出てきまし…
- 支援センター
- 予防接種
- 生後3ヶ月
- 超音波検査
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 2



娘が大きい音が苦手みたいなのですが、いつ頃になったら怖がらなくなるのでしょうか? ドライヤーの音、ブレンダーの音、支援センターの先生の大きな声とか皆で歌を歌い始めたら泣いてしまいます😂 新生児期は大丈夫だったんですが、うるさい怖いという感情覚えちゃったんですか…
- 支援センター
- 新生児
- 夫
- 先生
- ブレンダー
- はじめてのママリ
- 1





生後3ヶ月になるのですが、日中寝てることが多いです。 もっと遊ばせたりした方がいいですか?😣 3ヶ月になる赤ちゃんの日中の過ごし方がわかりません💦 泣いたら授乳→疲れて寝落ち の繰り返しが多いです! 機嫌良く手足をブンブンさせたりする事もあるのですが、疲れてくると機…
- 支援センター
- ママ友
- 授乳
- 生後3ヶ月
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 3


