
1歳1ヶ月の子どもが外出時に強い主張をし、抱っこを求めることが増えています。これはイヤイヤ期なのでしょうか。
1歳1ヶ月で、最近主張が激しく、外出時やワンオペ時がほんとに大変です。これはイヤイヤ期ですか...?まだこの時期ではないと思っていたのですが、、、
外出時では大人が持っているものほぼ全てに手を伸ばしてん!(ちょうだい)といい、もらえなければ泣き叫ぶ、代わりに外出時対策で持ってきた新しいおもちゃを渡しても首を振り(それじゃない!)、もらえるまで機嫌が悪いままです。電車で近くの方の持ち物を触りたがる時が本当に困ります💦家では手を伸ばして抱っこの要求が増えて、されるまで暴れます😇
こんなこと今までなかったのに。。。
支援センターで遊んでいる時は自由に遊べるのでいい子です。
これはなんでしょうか?イヤイヤ期ではない...んですかね💦
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
自我の芽生えってやつですね☺️
ちゃんと自分が出て来たんですね✨
大変だけど、喋られるようなったり可愛い時期ですよ💕

ママリ
単に自我が出てきているんだと思います😊
良い成長です👏
イヤイヤ期はもっと理不尽です…(笑)
-
はじめてのママリ🔰
成長していると思うとなんだが状況を受け入れやすいですね!!笑
イヤイヤ期はもっと理不尽 に笑いました🤣イヤイヤ期に繋がる階段を登っていると思っていまからうまく対処できるように頑張ります🥹- 3月1日
はじめてのママリ🔰
自我の芽生え!たしかに!!
言葉で伝えられないから泣いて要求を伝えているということですよね。。。言葉も少しずつ教えていこうと思います☺️