「支援センター」に関する質問 (691ページ目)
2歳5ヶ月の娘の集団での落ち着きのなさが気になります。 週に1〜2度、支援センターの親子クラブ的なものに参加しているのですが、 みんなで円になって座ったり、 先生の絵本の読み聞かせを座って聞いたり、 みんなで協力して一つの遊びをしたり といった場面で、ほとんど必ずと…
- 支援センター
- 絵本
- 読み聞かせ
- 病院
- 保育
- はじめてのママリ🔰
- 2
息子の言葉について。いつもはその内話すだろうと楽観的に考えられるのですが、今はメンタルが弱っているので気になって仕方がないです。少し吐き出させてください。 2歳2ヶ月で単語は15〜20個ほど。(自発的に話す単語の数ではなく、こちらが教えるとその時だけ出る言葉がこの…
- 支援センター
- おもちゃ
- ママ友
- 運動
- 保育
- はじめてのママリ🔰
- 5
保育園に一時的に入れるか悩むな〜💦 ちょうど2歳差で下の子が産まれます。 里帰りはしない予定ですが、実家までの距離が車で15分、義実家も30分くらいなので、助けてもらえる時は助けてもらえると思います。まだどちらもがっつり働いていますが… わたしの住んでいる自治体は産…
- 支援センター
- 保育園
- 生後1ヶ月
- 里帰り
- 2歳
- はじめてのママリ🔰
- 3
鳥取市に今年の3月に引っ越してきたのですが、 鳥取は働いてる方がとても多く、知らないまま幼稚園に入れたら こども園だったので、専業主婦のママさんと話す機会が全く無く、ママ友ができません! 下の子は生後6ヶ月ですが、まだ寝返りもしないので、支援センターに行くほどで…
- 支援センター
- ママ友
- 生後6ヶ月
- 幼稚園
- こども園
- はじめてのママリ
- 6
高崎市でおすすめの支援センター子育てセンターみたいなのでオススメの所ありますか? 引っ越してきたばかりで友達もいないのでどんな感じか覗きに行きたいなと思ってます🥺
- 支援センター
- おすすめ
- 子育て
- 友達
- 高崎市
- んんん
- 1
1歳5ヶ月の男の子の発達が不安です…。 できること ・美味しい人ー?って聞くと手を上げる ・名前を呼ぶと手を上げる(手を上げるだけではーい!と声は出さない) ・ちょーだい、どうぞできる ・階段を1人で全て登れる ・ミ二カーは床を走らせることできる ・何か成功すると嬉しそ…
- 支援センター
- 絵本
- 抱っこ紐
- 新生児
- 積み木
- はじめてのママリ🔰
- 4
息子が11月2歳の誕生日、12月クリスマスでプレゼントで悩んでいます💦 乗り物が好きで今はミニカーを走らせるのが一番すきなのですが、最近は電車や新幹線などにも興味がでてきて支援センターなどでは自分でレールを組み立ててその上を走らせたりもしています。 もしレールを組…
- 支援センター
- おもちゃ
- プレゼント
- プラレール
- ブリオ
- ママリ素人🔰
- 2
最近5ヶ月の赤ちゃんが外出先で 毎回眠れなくて泣きます… 家では泣いたら布団におけばすぐ寝ます😴 今までベビーカーで寝てたのに泣いて寝れず 私も腰が痛くて抱っこ紐であまり抱っこできず。 抱っこ紐だと泣きやみますが慣れてないためか 寝ません。なので私一人の時はベビーカー…
- 支援センター
- 抱っこ紐
- ベビーカー
- 赤ちゃん
- パパ
- はじめてのママリ🔰
- 1