
5歳の息子が落ち着きがなく、発達が遅れていることで悩んでいます。発達支援センターに相談する前に、数を数える習慣や保育園での様子に不安を感じています。個人面談が心配です。
今息子を児童養護施設に入れるか考えています。
5歳の男の子なのですが落ち着きがない!私の話をじーっと聞いていられない!お喋りも会話のやり取りもあまり出来ない。。周りの物が気になるのかチラチラ見たり、、
とにかく同じ事で毎日怒ってしまっています。。
今度発達支援センターで相談しようと思っていますがその前にここで発散させて下さい😢
だいぶ前に病院で発達の事で検査を受けたら実年齢より1歳か1歳半くらい発達が遅れてると言われました。
最近数を数える事が多くなんでもかんでも数を数えています。正直頭がおかしくなりそうです。。
下手したら保育園以外とか寝てる時以外は何かしら数えるんじゃないかと思うくらい数えています!
何か病気なのかと思ってしまいます。
保育園で特に先生に注意される事はありません。
今度個人面談があるので何か言われるのか、、心配です。。
こーゆう時父親がいたら少しは気持ち的にラクなのかなぁって思ったりしてしまいます。
朝から長々すいません😥
- ゆかちん(7歳)
コメント

退会ユーザー
まだ診断は受けられてないんですよね?🤔
保育園などは通ってますか?発達の事って園の先生から指摘受ける事も結構ありますが、そういうのは何も言われていないですか?
前に検査を受けた時に1-1歳半程遅れていると言われたのなら発達障害の可能性もありそうですが、それだから児童養護施設に入れられたいのですか?
療育行くとか方法はありますが、、、

バナナ🔰
発達がゆっくりなんですね😊
うちも1歳程度の遅れで診断ついてます😊
数を数えるのは自分を落ち着かせるためじゃないですかね?
ASDの子は自分を落ち着かせる為に手をヒラヒラさせたりクルクル回ったり、大きい声を出したり数を数えたりする子もいます😄
園からの指摘がないと言うことは園ではしないんですかね?
今は療育などには通われてませんか?
1歳~1歳半の遅れとありますがまだ診断はついてないんですね?
うちも大変なので施設に預けたいというお気持ちは分かります😥
-
ゆかちん
発達がらゆっくりなんだと思います。
数を数えるって自分を落ち着かせてるってことなんですかね?!
保育園では数えてなさそうです。
先生から言われてないので、、
療育に関しては前に先生からと発達支援センターの方に療育しなくても大丈夫だと言われました。保育園で集団で生活出来ているなら大丈夫だと!!
また来月発達支援センター行くのでその時に色々お話を聞いて貰って判断します。
色々ありがとうございます!- 10月30日
-
バナナ🔰
不安やストレスがあるとそういう事をする子もいるみたいですよ😊
うちも時間、場所関係なくいきなり大声出すのでビックリしますが本人はスッキリした顔してます😅(アパートなのでやめてほしいんですが)
なので無理にやめさせないでほっとく方がいいみたいです😊
やめさせられることがストレスになる事もあるので💦
ただずーっとだとこちらが参ってしまいますよね😭
園で指摘がないということは落ち着いて生活できているんですね😊それはとってもいい事だと思います✨
療育は親の判断で行かせる、行かせないは決められるので必要と思えば行かせてもいいと思います😄
いくら園で(集団生活)大丈夫でもお家で困る事があればその対応なりを教えてくれるところがあったほうが自分が楽だと思います😊
私も定期的に「離れたい」「1人になりたい」と思います😥昨日がそのゾーンでした💧
毎日同じ事で怒るのもキツいし辛いですよね😭- 10月30日
ゆかちん
前に病院でお話を聞いて貰った時に発達障害など療育に関しては今は大丈夫だと言われました!
保育園からは発達の事では今まで言われた事はありません。
お喋りには確かに周りに比べたら聞き取りにくい部分はありますが困ってるとは言われた事はありません!
児童養護施設に入れたいと思ったのは私のワガママです。
毎日同じ事で怒ってしまい色々積み重なって一旦離れたいたと思ってしまっているからです。
今度ショートステイの所にお話を聞きに行く事になっています。
朝からすみません。。