「支援センター」に関する質問 (536ページ目)



自分の娘がちょっと普通じゃないなってことで悩んでます。 1歳5ヶ月です。自宅保育です。 以下のような特徴があります。 ・抱っこが嫌い ・手をつなぐのが嫌い ・一人で歩きたい ・支援センターにいくと私に見向きもしない ・人見知り全くない ・ミルクや母乳が嫌いで全然飲ん…
- 支援センター
- ミルク
- 母乳
- 赤ちゃん
- 保育
- はじめてのママリ🔰
- 1




上の子が幼稚園に行ってる間に下の子を支援センターに連れて行って、第1子だと思われて他のママにアドバイスされた事ってありますか? 私はした事もされた事もあります🤣 ムチムチ過ぎてどうしようと言ってるママに、これからシュッとしますよ~うちもそうでした~みたいなこと言…
- 支援センター
- ママ友
- 幼稚園
- 不妊
- 上の子
- はじめてのママリ🔰
- 2












愚痴です。 現在妊婦9ヶ月で里帰りしてます。 息子が2歳2ヶ月でイヤイヤ期真っ最中。 言葉もまだ話せてなく、理解もしてません。 この前、息子の服を見に行きましたが、ゲームセンターから離れず、冬服など必要な物が全く買い物できませんでした。 なので、母の休みの日に息子を…
- 支援センター
- 旦那
- おもちゃ
- 里帰り
- 妊婦
- はじめてのママリ🔰
- 2



4歳、年少さんってそんなにみんなしっかりしてるんですか?先生が言ったことすぐ納得して自分の気持ちを切り替えれるんですか?4歳は もうイヤです。4歳の年少のお迎えの度に先生に今日は廊下を行ったり来たり走ってしまい、教室に入れなかったので職員室に行きました。(今まで…
- 支援センター
- おもちゃ
- 4歳
- 3歳
- 先生
- はじめてのママリ🔰ん
- 15

2歳になった男の子。言葉の発達がきになります。 女の子が早いとききますが、SNSをみていたらさすがに2歳だとよく喋っています。 ぱぱ、おいちい、わんわん、ぶーぶー、アンパン くらいは 喋りますが、そんなもんなんでしょうか? 大人が言う言葉は理解しています。ちなみ…
- 支援センター
- 保育園
- 2歳
- 女の子
- 男の子
- はじめてのママリ🔰
- 4



倉敷市のおすすめの支援センター教えて下さい💡 先日、他県より引っ越してきました。 1歳2ヶ月の女の子を育てています。 ギスギスしてない平和な感じの支援センターをご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください! よろしくお願いします!
- 支援センター
- おすすめ
- 女の子
- 倉敷市
- 1歳2ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 3




4歳、キレやすくもう限界です。 自分がイライラしやすいから、子どもにも影響したんだと思います。寝起きも機嫌悪い、ファスナーが思うように締められないだけでブチ切れる。相手にされないとブチ切れる。毎日毎日怒らないように接するのがこちらも苦痛で仕方ないです… 自分のせ…
- 支援センター
- ブチ
- 4歳
- 赤ちゃん返り
- 勉強
- はじめてのママリ🔰
- 2