![man](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9ヶ月の娘が朝遅く起きる理由と対処法について相談しています。夜中に何度も起きて泣くため、朝起きが遅れています。早めに起きる方法を知りたいそうです。
9ヶ月の娘の睡眠についてです。
9ヶ月に入り、お昼寝の回数が昼夕方2回(50分✖︎2)になりました。
それと同時に朝起きるのがすごく遅くなりました。
だいたい夜は21時に寝てて、そこは変わらずですが、朝が7時起きから9時起きになりました。
9時おきになったことで、ご飯の時間もだいぶ遅いですし、私も外出などがしづらくて😂
20時半ごろ寝かせても9時に起きます。
支援センターに相談したら、夜間起きる回数が多いので朝起きるのが遅いのでは?と言われました。
確かに、夜中は今でも2時間おきぐらいに泣いて起きてきます💦
その度添い乳で寝かせております。
ゆっくり朝まで寝かせてあげると、泣かずに機嫌良く起きてくるのでそれはそれでいいのですが、やはりまわりの子が7時ごろ起きてるのに対して遅すぎるなと感じます😥
以前のように早めに起きるようにするにはどのように改善すればいいですか?
対処法教えてほしいです。
- man(3歳1ヶ月)
コメント
![まな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まな
・就寝時間を早める
・機嫌悪くなるの覚悟で7時に起こす
・夜間断乳して夜しっかり寝てもらう
とかですかね💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
朝は起こす、
夕寝は早めに切り上げる、
夜間断乳、
かなと思います💦
-
man
夕寝もご飯つくりたいがために起きても頑張って寝かせてたりしてたので、早めに切り上げてみます!✌️
ありがとうございます♪- 10月28日
man
ありがとうございます!
さっそく本日早めに寝かせてみました!
明日の朝も8時までに起きなければ起こしてみます!😊
夜間断乳も少しずつ取り入れてみます!