「支援センター」に関する質問 (537ページ目)
子宮頸管3cm半ば辺りだった方、どのように過ごされていましたか!? 週数と過ごされ方を可能な範囲でうかがいたいです💦 それから子宮頸管の測定時、お腹に力入れて測るのもしましたか? 普通の状態は長さあったのですが腹圧かけると短くなってそれを指摘されました💦 安静にの程…
- 支援センター
- 習い事
- 室内遊び
- お風呂
- 妊娠22週目
- はじめてのママリ🔰
- 3
いつから公園で遊ばせてますか? 1歳2ヶ月でまだ歩き立ててで、怪我が怖くて支援センターやショッピングモールの赤ちゃんルームみたいなところでしか歩かせてないのですが、そろそろ公園デビューもいいかなと💦
- 支援センター
- 赤ちゃん
- 怪我
- 公園
- 1歳2ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 6
弱音です。夏の自宅保育がダメダメで自己嫌悪です。今月は特に娘が風邪ぎみだったり、家族順番にコロナになり、後遺症もあって私の体調が万全でなかったりでまともに遊んであげられてない気がします。支援センターも一度も行けてないし室内遊び場に3回連れて行ったくらいであとは…
- 支援センター
- 室内遊び
- 保育
- 外出
- テレビ
- はじめてのママリ🔰
- 2
9ヶ月〜1歳くらいのお子さんをお持ちの方、赤ちゃんとちゃんと遊んであげてますか? 最近つかまり立ちするようになり、やけに私によじ登ってくるので、その時は抱っこしたり高い高いしたりしてあげてますが、そのほかは特に遊んでいる…ということはしておらず😓 上の子は保育園に…
- 支援センター
- 離乳食
- 保育園
- 赤ちゃん
- 家事
- はじめてのママリ🔰
- 4
3歳 女の子です。 こういう格好で支援センター行くと浮きますか? 私がワンピースが好きなことと猛暑、残暑で室内遊びのため画像のような夏服ばかり買ってしまいました。 都内のインスタ映え有料施設ならまだしも 神奈川の田舎の支援センターです… 気合い入ってるなーって避け…
- 支援センター
- 室内遊び
- ファミリア
- 女の子
- 3歳
- はじめてのママリ🔰
- 7
赤ちゃんとの触れ合い方、正解が分からない 育休中、母になって10ヶ月経ちますが いまだに自分の赤ちゃんへの接し方に自信が持てません 自宅保育で昼間はずっと一緒ですが 支援センターは近くになく、外出するとしたら 近くのスーパーにちゃちゃっと行くぐらいで。 家にいると…
- 支援センター
- おもちゃ
- 育休
- ベビーサークル
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 1
一度も外に出ない日ありますか?子供と家で何して過ごしますか…? 11ヶ月の娘をよく支援センターに連れて行きますが、正直私が楽しいわけではないし毎日はつらい😅 散歩がてら抱っこ紐に入れて買い物だけの日もあるけど、散歩すら暑いし…毎日毎日買うものがあるわけでもない… た…
- 支援センター
- 絵本
- 抱っこ紐
- 昼寝
- 寝ない
- はじめてのママリ🔰
- 2
生後11ヶ月の女の子、二人目の子どもです。 最近すごい人見知りをします。 というか夏に帰省してGWぶりに親戚に会って初めて人見知りするようになったことが分かりました… 上の子が幼稚園に行っていて、送り迎えがあったり風邪引いたり行事だったりでわりと忙しく 支援センター…
- 支援センター
- ママ友
- 生後11ヶ月
- 行事
- 女の子
- はじめてのママリ🔰
- 1