※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

支援センターに通っているけど、人と話すのが苦手で最近行っていない。子供との遊びについてアドバイスをもらいたいです。

コミュ障だけど頑張って支援センター連れて行ってたけどやっぱり人と喋ったり大人数の場所しんどくて1週間以上そういうとこ連れて行ってない😭

遊ばせてあげたいのに、、
週何日も行ってる人凄いですね~みなさん子供と何してますか?😅

コメント

no-tenki

無理に喋る必要はないと思いますよ!
長男の時と違って、今年のママ達とはなぜか合わなくて、隅にいて黙々と子供を見守っていました。😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    隅にいて、ほんとそんな感じです😇
    合う合わないありますよね😫

    • 8月24日
はじめてのママリ🔰

もう割りきって、誰とも話さない日もありました。
誰にでもフレンドリーな人とは話すけど、あとは気を遣って疲れるので。
頑張らなくてOKかと。ひたすら、子供の相手をしてました。子供が楽しそうにしてれば、それで十分ですよ✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、、
    ウチの子トミカのレール?みたいなのも壊しに行くのでそーゆーの阻止するのも疲れてしまって😅
    子供が楽しそうだったらOK、ほんとそうですね!🥹

    • 8月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、確かにレール壊してしまうと困りますね。大抵のママは気にしないと思いますけど、嫌がる人もいるかもしれないし、気疲れしますね😭
    同じ人に会わないように、色んな子育て施設を渡り歩くなんてどうでしょうか。

    あと、夏は公園に水遊びセット持っていって、日陰に水を運んで遊んでました。水鉄砲でびしょ濡れにしたり。暑いので、30分くらいでしたが、誰もいないし、気分転換になりました。

    • 8月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おもちゃの取り合いとかも、あるあるだとは思うのですが、確かに色んな所行くのはいいですね!

    公園ですか!それもいいですね🥺
    今度行ってみます!ありがとうございます😊

    • 8月26日