「支援センター」に関する質問 (494ページ目)



明日が締切日です。 書類もぜんぶ揃えて準備はして、あとは申し込むだけなんだけど…その一歩がなかに出せなくて。 もともとできる限り子供と長く過ごしたい気持ちがあったので、就職の段階から育休3年とれる公務員を目指して就職しました。仕事をやめる選択肢は経済的にありませ…
- 支援センター
- 旦那
- 避妊
- 不妊治療
- 育休
- はじめてのママリ🔰
- 1

今年3歳になる娘がいます。 義両親から『娘ちゃんが最近ハマっているおもちゃなどはありますか?』と欲しいものリクエストが来ました。 娘は支援センターでポポちゃんに夢中です。 ポポちゃんをリクエストすればいいんですが、どうしてもわたしはそういう人形が苦手です。 夜…
- 支援センター
- おもちゃ
- 保育園
- おすすめ
- 3歳
- はじめてのママリ🔰
- 4

やることがありすぎて消化しきれない日々が続いて居ます。 三回食にして1か月程経過し、日中の生活リズムがなかなか掴めずに居ます😭 食事3回、間におやつかミルク2回、ねんねの時間をのぞくと時間があるようで全然なくて😵💫 寝ている間や1人で機嫌良く遊んでいる隙をみて家…
- 支援センター
- ミルク
- 旦那
- 離乳食
- おもちゃ
- はじめてのママリ🔰
- 1






児童デイサービスをご利用中、またはその先生はお見えになりますか?デイサービスの先生って兄弟児でグレーかなとか発達障害持っていそうとかわかりますか? うちは上2人が発達障害を持っていて次女はデイサービスを利用しています。幼稚園にも送迎してもらってるので迎えは基本…
- 支援センター
- 幼稚園
- 仲良し
- 先生
- 入園
- はじめてのママリ🔰
- 1




極度の人見知りは性格か発達障害か悩んでいます。 現在1歳半の娘が極度の人見知りです。 パパやママと家にいる時はたくさんお喋りしますし、表情豊かに笑ったりふざけたりします。 ですが、公園や支援センターなどでは表情が固まり、お喋りもほとんどしません。 2歳や3歳のお友…
- 支援センター
- 生後6ヶ月
- 2歳
- 3歳
- パパ
- はじめてのママリ
- 10


1歳児クラスに入園するんですが、1歳過ぎだとよだれかけってあまりしないものなんでしょうか?💦 支援センターや公園などで見かける子のほとんどが着けていなくて、保育園の準備物リストとかにも書いてないです。 よだれが出る子なら出なくなるまで着けるので良いですよね?1歳…
- 支援センター
- 保育園
- 1歳児
- よだれかけ
- 入園
- はじめてのママリ🔰
- 5

自宅保育は何歳までがベストでしたか? 職場復帰のタイミングに悩んでいまして、いつまで自宅保育をするか… 0歳から保育園預けることも可能ですが、皆さん何歳まで自宅保育したかったな、すればよかったなどありますか?? 3歳までだとちょっと大変なのかな?保育園のような経…
- 支援センター
- 保育園
- 3歳
- 0歳
- 友達
- はじめてのママリ🔰
- 10


11ヶ月の娘に違和感を感じます。自閉症の特徴に当てはまりますか? 気になること ・パチパチ、バイバイ、指差しなし (片手におもちゃを持ちながらパチパチのような動作はする) ・ちょうだいできない。手を差し出すと犬のようにお手をする ・動作模倣しない ・近距離だと目が合…
- 支援センター
- 夜泣き
- おもちゃ
- 運動
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 4

今月頭に1歳になった娘が居ます。 幼稚園に通わせようと考えているのですが プレ入園はいつから可能なのでしょうか? 初めての保活で全くと言っていいほど分からず 調べれば調べるほど頭がぐちゃぐちゃになってしまいました… 3月生まれというのもあり、3歳になった翌月4月から …
- 支援センター
- 3歳児
- 4歳児
- 幼稚園
- 願書
- はじめてのママリ🔰
- 8



保育園の中の支援センター行ってみたくて前は通る癖に、園児が外遊びしてたり車いっぱい止まってるとチキってスルーしてしまう自分キモすぎる🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣💦
- 支援センター
- 保育園
- 外遊び
- 車
- 園児
- はじめてのママリ🔰
- 2

人見知りが激しすぎる 赤ちゃんの頃からずっと人見知りが激しく、 なおかつ泣き声が桁外れに大きいです。 大きすぎるので、試しに測ってみると120dBありました。 支援センターでも他の子が近づくだけで泣いて抱っこを要求されます。泣き声が大きすぎて、周りからの視線を集める…
- 支援センター
- 赤ちゃん
- 育児
- 外出
- 人見知り
- はじめてのママリ🔰
- 2

ぼやきなので批判は要りません。 満3歳児まで自宅保育って決めて保育園の願書も出さなかったけど、支援センター行っても親戚の同い年の子供もみーんな4月から保育園。 働いたらお金も手に入るし子供も色々な経験できるし!ってママリ見ててもめちゃくちゃ見かけて。 なんかホン…
- 支援センター
- 保育園
- 3歳児
- スタイ
- 家事
- はじめてのママリ🔰
- 2

