
2~3歳のお子さんを自宅保育している方が、毎日の遊びや子供の状況について相談しています。自宅こもりがちだったため、支援センターやプレ保育に行っているが、緊張してしまい困っています。幼稚園入る前に友達と遊べるようにしたいとのことです。アドバイスをお願いします。
2~3歳くらいのお子さんを自宅保育している方、
毎日どのような遊びしていますか?✨
うちは結構コロナ禍の時に自宅にこもりっぱなしだったので
この4月から少しづつ支援センターやプレ保育に行ってみているのですが
周りのお友達や先生に緊張して固まってしまっています😭
私も緊張するのでよく分かるのが辛いところです·····💦
幼稚園入るまでになんとか明るい性格のまま友達と遊べるようにしてあげたいです!
アドバイスいただけないでしょうか🙇🏻♀️´-
- はじめてのママリ🔰(4歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私は娘が幼稚園に入園するまでほぼ毎日、支援センターや児童館に通ってました^ ^
娘も1歳過ぎまでコロナで引きこもりだったので、私の息抜きも兼ねて^ ^
あとは、近くの幼稚園や保育園がやってる園庭解放や子育てイベント、プレにも参加してみたり同じ歳のお友達が集まる所に結局的に参加しました!
うちの子は比較的最初から場所見知り、人見知りもなくお友達もすぐ出来るタイプで幼稚園もスムーズに入園しましたね^ ^
お子さんの性格によると思いますが!!
はじめてのママリ🔰
誤字すみません💦
結局的→積極的
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
ほぼ毎日支援センターや児童館通ってらしたんですね!
尊敬です·····🙇🏻♀️´-
場所見知り、人見知りなく入園できたのも小さい頃から積極的にたくさんの所へ連れて行ってもらっていたからかもしれないですね·····!
参考にさせていただきます✨
お話聞かせていただいてありがとうございました😊✨