※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子育てに疲れてしまった女性が、毎日の忙しさや楽しみの欠如について相談しています。夫は協力的だが、何を楽しみに頑張ればいいかわからず悩んでいます。

みなさん何を楽しみに毎日子育てがんばってますか?

もう疲れてしまいました💦😂

毎日朝早く子供に起こされた瞬間からゆっくりもできずに食べない離乳食の準備、片付け。

大人と話したくて仕方ないけど勇気が出ずに行けない支援センター。毎日やることなくて子供と二人きり。

夕方になればご飯を作り夫が帰ってきたら子どものお風呂と寝かしつけ。

そんな毎日に疲れてしまいましたが、特に欲しいものもなく行きたい場所もありません。

なので、買い物に行っても気分転換にならず、何を毎日頑張ってるんだろうとの日々。。。

夫は家事育児に協力的ですが、何を楽しみに毎日頑張っていいかわかりません。もう出かけるのも目的地がなく、、毎日嫌です。。

何を楽しみに頑張ってらっしゃいますか?🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

特に楽しみないです
ただ生きているだけです
ネガティブすみません笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もそんな感じです💦
    ただ生きてるのだけでもお二人育てられてすごいです🙇‍♀️✨

    • 5月25日
el

初めまして^^まだ👶も小さいから、孤独感ありますよねー💦支援センター行ってるだけ偉い!✨私も、友達いなくて💦(友達いない土地に家建てました)大人と話したいキモチめちゃくちゃ分かります!!
お子さん小さいので参考になるか分かりませんが、私は4月からパート始めて、旦那は帰ってくるの21時とかなんで、ワンオペなんですが、キッチンでお酒飲むことですかね🤣
パートする前は、夫と共通の趣味(海外ドラマ観たり)見つけて、楽しんでました!💓
最近はジムも行き始めたので気分転換になっています!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    支援センター行けてないんです😭💦
    パート始めるにしても我が家はもうすぐ転勤があって、転勤先でになりそうで心細いです🥲
    ワンオペすごいです!!
    キッチンは私も自分の居場所なので参考にします🧐✨
    ジムもうらやましいです🥲✨

    • 5月25日
うに

まだ6ヶ月ですし、はじめてのさんが行きたい所に行きやりたいことをやるのがいいです。赤ちゃんのためとか関係なしに!

私ばかり海を見に行ったり美術館に行ったり、習い事を復活させたりしました🤗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    行きたいところ、やりたいことやってみます!😭✨
    なかなかないんですが、なんかしらみつけてみようと思います😊

    美術館私も好きなので行きたいです🥲✨

    • 5月25日
はじめてのママリ🔰

私は完ミなので 夜の一人タイムに飲むお酒が楽しみです🤣(笑)
生後半年くらいの時は私も孤独感で、どうにかなりそうでした💦なので4月で保育園に預けました🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も完ミです!!☺️

    四月から保育園となると、やっぱり働かれてますか🥹?

    • 5月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    扶養内ですが働いてます🍀*゜
    いい気分転換になってます!休みの日でも預けてOKな保育園なので、やっとこの前 美容院いけて最高でした🥹

    • 5月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    休みの日も預けていい保育園羨ましいです🥹✨
    美容院羨ましいです✨
    私も働こうか迷い中です、、

    • 5月26日
k

まだ長男が赤ちゃんの頃は、自分の行きたいところに行ってました!
ウインドウショッピング好きなのでイオンとかぶらぶらしたり…
歩き出すとそれが出来なくなりひたすら公園に行く日々でストレスが溜まり、ストレス発散のために一人カラオケに行ってました😂かなりストレス発散&気分転換になるので今はひとカラが一番の楽しみかもしれないです!笑
あとはたまに家族で少し遠出したりも楽しいのでそういうのですかね!
私は人と喋るのがそこまで好きでないのでほぼ行かなかったですが、大人と話したいなら支援センター思い切って行ってみるといいかもしれないですね😊✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    歩き始めるまでは好きなところに行っていいんですね🥲✨

    一人カラオケに行ってる間はお子さんは保育園とかですか?
    まだ預けていないので、なかなか一人で出歩けず、、😭

    家族ででかけるの私も好きです😊
    支援センター勇気が出たら行ってみます🥲✨

    • 5月25日
  • k

    k

    長男3歳次男1歳で保育園に入れるまでは自宅保育だったので、夫が休みの日に預けて行ってました😊
    赤ちゃんの時も、完母でしたが間隔が3〜4時間くらいで定着した4〜5ヶ月頃からは、ここぞとばかりに1人時間もらってました😂
    やはり当時はちょっとした買い物でも、1人で出掛けるのが一番気分転換になったかもしれないです🥺✨

    • 5月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お休みの日に旦那さんに協力してもらって素敵です✨
    うちも頼んだらできそうなので行ってみようかなあと思いました🥹✨

    やはり子供とずっと一緒にいるので一人になれる時間貴重ですよね🙏✨

    • 5月26日
ママリ

一時保育か実家に子供預けて1人ランチでもされては?
私は平日休みの日に子供保育園預けて1人で買い物やランチいったりYouTubeみたりゲームしたりカフェ行ったり好きなパン屋行ったりするのが好きです😊
休日は広めの公園行ってシャボ玉したりしたり子供と一緒にクッキー作ったりして遊んでます😊
もう少し大きくなれば遊ぶ幅広がりますよ❣️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一時保育たまーにあるのでその時にできるだけ気分転換しようと思います🥹✨

    好きなパン屋さん行くのも素敵ですね☺️
    子供と遊べるようになるまで気長に待ちます😂🙏

    • 5月25日