「支援センター」に関する質問 (530ページ目)
【生後9ヶ月の子の下痢について】 子どもの下痢について 生後9ヶ月の子が1週間前から下痢をしています、、 ピークは1日20回以上出ていましたが 少しずつ回数は落ち着いてきて 今は1日10回前後です!! あまりに回数が多いためオムツかぶれも酷く 小児科へお薬をもらいに行っ…
- 支援センター
- ミルク
- 離乳食
- 保育園
- 小児科
- はじめてのママリ🔰
- 3
【子どもの保育園・幼稚園入園について】 子ども産む前に仕事辞めてしまった方、専業主婦の方、 今後働くか悩んでる方いますか??😅 うちは不妊治療で仕事辞めてしまったので、今後仕事始めるなら1からになります。。。 支援センターに行っても2~3歳くらいの子どもって少ないの…
- 支援センター
- 保育園
- 不妊治療
- 2歳児
- 3歳児
- mamari
- 10
絵本を噛むことについて 生後10ヶ月の子が絵本を噛みます。 絵本を読んでもあまり反応せず、ページをめくることもできず、噛もうとします。 支援センターへ行くと読み聞かせに反応している子もいるのに、うちの子はなんで噛むことにしか興味がないのか不安になります。 指先でつ…
- 支援センター
- 絵本
- 読み聞かせ
- おもちゃ
- 生後10ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 7
いつも支援センターなどの遊び場では楽しくハイテンションで遊んでる子供なのですが、なぜかイオンの中にあるような30分で〇〇円〜みたいな遊び場所はいつもギャン泣きします。 同じような子いますか? きげんがわるいのかな?と最初は思ってましたが毎回泣くので不思議です。
- 支援センター
- イオン
- 遊び
- 泣く
- ギャン泣き
- はじめてのママリ🔰
- 1
【支援センターでの交流について】 支援センターについて わたし自身、人の集まりが苦手だし、女同士ぺちゃくちゃお喋りするのも、嫌いではないけど、話が続かなかったり、本当に気の合う人しか友だちになれないです。 でも、みんなが仲良いのに、自分が1人だと寂しいです。めん…
- 支援センター
- おもちゃ
- 保育園
- 子育て
- 親
- はじめてのママリ🔰
- 2
同じようなお子さんいらっしゃいませんか、、 1歳4ヶ月、たっちすら1秒もできず歩く気配が全くないです。 1歳なりたての頃は両手を繋いで歩くことも喜んでしてくれたのですが、いつの間にかそれすらも嫌になって手を離して立つことに恐怖を感じているのか分かりませんがすごく…
- 支援センター
- 病院
- 押し車
- 赤ちゃん
- 2歳
- はじめてのママリ
- 4
現実的な範囲のキラキラママさんに質問したいです! インスタでよく見かける案件してる超お金持ち風とかではなく、現実社会で赤ちゃんを育てつつ小綺麗にしてるママさんという意味です! 同じくらい小綺麗にしていてアクティブなママ友とはどこで出会えましたか?🤔 支援センター…
- 支援センター
- ママ友
- 赤ちゃん
- お金
- 体
- はじめてのママリ🔰
- 5