「支援センター」に関する質問 (528ページ目)













1歳のおもちゃで積み木って必要でしょうか? 上の子の時はよく支援センターへ行っていて、そこの積み木で遊んでいたので家では買いませんでした。 いま下の子は支援センターへ行けていなくて、まだ積み木で遊ばせたことはありません。 買おうか迷っています。
- 支援センター
- おもちゃ
- 積み木
- 1歳
- 上の子
- mochi
- 1

どこにもでかけちゃだめなのかな?と息がつまってつらいです。しんどいです。 先週、わたしがコロナになり、息子と旦那次々と感染しやっと回復してきたところです。 最近、息子の後追いが激しく昼寝も少ししかしてくれなくて家事進まないし、離乳食も用意しても食べないし暴れて…
- 支援センター
- 旦那
- 離乳食
- 気分転換
- 家事
- はじめてのママリ🔰
- 5

【1才2ヶ月 睡眠、活動時間について】 お昼寝1回の子は3時間30ほどで眠そうにしますか? 1ヶ月前に手口足病にかかり、その際ミルクを卒業しました。そのため、元々ミルクで寝落ちしてたのですが、ミルクが就寝時に使えなくなりました。手口足病から回復後、2週間ほどは就寝時、…
- 支援センター
- ミルク
- お昼寝
- 睡眠
- ギャン泣き
- はじめてのママリ🔰
- 3










イヤイヤが激しくなってきました。 昼寝もしなくなり、嫌なことは、のけぞって嫌がったり、ご飯は気分次第で食べない 私が掃除したり、料理したりする時間も嫌な様子でひたすら、1時間でも泣きます。 子どもなのにテレビを見ない、おもちゃもしない 私がいる時間なんて限られ…
- 支援センター
- おもちゃ
- 遊び
- 昼寝
- テレビ
- はじめてのママリ🔰
- 0



1歳児 遊び場での感染対策 アドバイスください。もうすぐ1歳です。 児童館や支援センターに交互に行ってたのですが、こどもが多い地域で支援センターにくる人数がかなり多く、20人前後の時などあります。 その時に胃腸炎に感染してしまって一家全滅しました。 旦那に、支援…
- 支援センター
- 旦那
- 息抜き
- おもちゃ
- 1歳児
- はじめてのママリ🔰
- 7

香川県で年始年末一歳半の子が遊べる所を教えてください(><) 夫は仕事、支援センターはおやすみで、明日から子供と2人でどうしようってなっています😂 実家は遠いので帰省予定なしです🙅♀️
- 支援センター
- 夫
- 香川県
- 帰省
- はじめてのママリ🔰
- 3
