※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

1歳の習い事を考えています。自宅保育中で息抜きしたいので、楽しい習い事を探しています。児童館などに行っているが、もっとバリエーションが欲しいです。

1歳の習い事おすすめありますか?

習い事をさせたい理由は、体や脳を発達させたいからではないです。
うちは1歳以降も当分、自宅保育のつもりでいるのですが、毎日ふたりでいると気が滅入るので、決まった曜日に出かけていって他人と交流したりして息抜きしたいからです。
支援センターや児童館へは行っています。
もっとバリエーションが欲しくなり、習い事に思い至りました。

楽しい/楽しかった習い事なにかありますか?☺️

コメント

はじめてのママリ🔰

3人とも6ヶ月からベビースイミングを始めました😊パパは上の子の時から4年半以上毎週通っています。子どもも良い運動になるし楽しいですよ。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    ベビースイミング楽しそうです。赤ちゃんですし、親子でプールに入る感じなんですよね??先生の指示とかで動いたりする感じなのでしょうか?わたし難聴で補聴器しているので、外して赤ちゃんと水に入ると先生の指示とか聴こえないと思うので…。スクールに相談したら対応してくれたりするものなのかな。ベビースイミングに決めたらスクールに聞いてみたいと思います。

    • 3月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    親子で入ります😌補聴器だと濡れると壊れてしまうものなら難しそうですが一度聞いてみても良いかもしれません。
    あとは私の住んでいる所だと支援センターで短期の英語やリトミックや体操などがあって値段もかなり安いので上の子の時は色々通っていました。

    • 3月15日
もこもこにゃんこ

野外保育楽しかったです😊
子供もとても楽しかったみたいで、いろんな経験が出来たと思います✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    野外保育のこと知らないので検索して調べてみようと思います☺️

    • 3月15日
  • もこもこにゃんこ

    もこもこにゃんこ

    近くにあれば是非体験だけでもしてみてほしいです😊
    体験すると分かる良さみたいなのがあります✨

    • 3月15日
はじめてのママリ

リトミック、体操、英語どれも楽しかったです☺️
ベビースイミングも週に何回も行けるところが多いので、良いと聞きますよー

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!たくさんやってみたんですね。赤ちゃんの体操とかもあるんですね。調べてみます!☺️

    • 3月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    市の無料講座でもあったのでやってました😊
    体操は1歳半以降が良いかもしれません☺️

    • 3月15日
deleted user

1歳だとスイミング、リトミック、英語とかですかね😊
うちは親子のふれあい体操が市の施設で毎週あったのでそれに参加してました!

deleted user

うちもありきたりで笑、スイミングとリトミック、英語(個人のところ)行きました🥰
幼稚園入るまでとどれも短い間でしたがやっぱり子どもによって好き嫌い分かれるっぽくて同じ兄弟でも個性が分かってよかったです✨