「支援センター」に関する質問 (529ページ目)
コロナ禍の始まりに妊娠、出産された方。 withコロナになってから妊娠、出産した人をみてうらやましいと思ってしまう事ないですか? 初めて着せる服もデパートに買いに行けない、 産後、みんなに抱いてもらう事もできない、 完全ワンオペだとどれだけしんどくても日中、気晴ら…
- 支援センター
- お食い初め
- ママ友
- 赤ちゃん
- 産後
- はじめてのママリ🔰
- 6
生後11ヶ月になったところです。発達で不安なところがあります😭😭 ハイハイをしません。ずり這いではなく両手をついて移動するバタフライみたいな形でめちゃくちゃ動きます。なのでずり這いもみたことありません。 おすわりも遅く、9ヶ月後半でできるようになりました。 つかまり…
- 支援センター
- 生後11ヶ月
- 発達
- 1歳
- つかまり立ち
- はじめてのママリ🔰
- 8
【幼稚園のお弁当作りと園グッズ作りについて】 幼稚園のお弁当作り、園グッズ作りについて。 長男を来年4月から幼稚園に入れる予定なんですが、 週2回お弁当の日があります😂 料理が苦手なんですが、お弁当作り大変ですか? 支援センターとかで話を聞くと、 子供のお弁当箱っ…
- 支援センター
- 保育園
- 幼稚園
- 車
- マンション
- はじめてのママリ🔰
- 4
2歳1ヶ月の息子がいます。 最寄りに2歳児クラスから通える幼稚園があり、来年度から行かせようと思っています。 でも、発達に心配な部分があり、集団行動ができるか不安です。 気になる点を以下にまとめました。1度保健師さんに相談に行ったほうがいいでしょうか? 気になる点…
- 支援センター
- 2歳児
- 赤ちゃん
- 幼稚園
- 発達
- はじめてのママリ🔰
- 3
児童館や支援センターに午前中来ている 0才の赤ちゃんは朝寝やお昼寝をしないのでしょうか?😲 (早くて4ヶ月の赤ちゃんがいました) 我が子が0才の時9時からお昼前まで寝ていて 支援センターに来ている子達は午前中も 眠たくなさそうでご機嫌ですごいなぁと思って😂
- 支援センター
- お昼寝
- 赤ちゃん
- 児童館
- はじめてのママリ🔰
- 2
三重県四日市市にお住まいの方に質問です。 3〜4か月の子を育てています。おすすめの支援センターはありますか?どこも行ったことがありません。
- 支援センター
- おすすめ
- 三重県
- 四日市市
- はじめてのママリ
- 4
赤ちゃんのお昼寝について もうすぐ9ヶ月の娘が最近3時間経っても寝ないことがあるのですが、これって疲れてないからですか? 1時間半で眠くてぐずるときもあれば、眠そうにするのに寝なくて5時間くらい起きてることもあります。 今まで支援センターに行く支度が面倒で行ってい…
- 支援センター
- お昼寝
- 赤ちゃん
- 寝ない
- 夕寝
- くろ 22.12
- 2
支援センターや遊び場に連れて行った後、子供の足や手は洗ったりしてますか? 風呂場に連れて行ってベビーソープで足や手を洗うのはやりすぎですか? ちょっと私が潔癖気味でして💦
- 支援センター
- 遊び
- はじめてのママリ🔰
- 2
【上の子との接し方について】 年子を1人で見てる方、上の子とどう接していますか?😭 ※近くに身内いなくて、旦那も単身赴任でいないです。 上の子はTVつけてたら永遠に大人しく見てくれます。 下の子は新生児で頻回授乳のため、 常に授乳していて 上の子の事を食事の時、お風…
- 支援センター
- 旦那
- お風呂
- 体重
- おしゃぶり
- はじめてのママリ🔰
- 3