※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

米子市の支援センターに行ってみたいのですが、なかなかいく勇気が出ず…

米子市の支援センターに行ってみたいのですが、なかなかいく勇気が出ずもう11ヶ月になってしまいました😂💦
家から近いのはキッズタウン、弓ヶ浜富益なんですが雰囲気どうですか?
また0歳児の日もありますが、その日じゃなくても連れて行って大丈夫でしょうか?

コメント

あお

弓ヶ浜と、キッズタウンに行ったりしてます🎀

キッズタウンは割と混み合うことが多いかなと👍
弓ヶ浜はゆったりとしてます。
今幼稚園や保育園に行くための練習?として通われてる方多いので、混み合うのかもしれませんが、どちらも先生は優しいですよ❤️
0歳児の日じゃなくても遊びに行って大丈夫ですよ👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    この時期は結構多いのですね😳
    じゃあ混み合って待たないと入れない…なんてこともあったりするのでしょうか?
    あとちなみに先生ってそこの併設している保育園の先生なのですか?💦

    • 3月13日
  • あお

    あお

    この時期に限らず、キッズは割と混雑のイメージです。
    どちらも混み合ってたら入れないもあり得ます💦
    混雑ランプをみて行かれても向かっている最中にいっぱいになることもあります😢

    支援センターの先生は支援センターのみの先生です。

    • 3月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか😂混雑ランプみて行ってもいっぱいの時があるのですね😂

    じゃあその併設してる保育園の雰囲気とかは分からなさそうですね😂

    • 3月13日
  • あお

    あお


    キッズの先生は昨年春まで併設園におられた方なので、保育園の雰囲気はわかるかなと思います💕

    • 3月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね❣️すごく詳しいですね🥺
    弓ヶ浜まではわからないですよね?😂

    • 3月13日
  • あお

    あお

    弓ヶ浜は、支援センター専属になります。お兄ちゃんの時に利用してたり最近下の子を連れて行ったりしてたので、先生から教えて頂きました🎀

    • 3月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!いっぱいありがとうございます😊

    • 3月14日
ひろ

支援センターはその日じゃなくても大丈夫ですよ!その日だと0歳児しかいないって感じです。
支援センターいくと子供は刺激になるみたいでうちの支援センターにいくと立てなかったのに立ちだしたり歩きだしたりしましたよ!