![26mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳9ヶ月の子供が喋らないことで悩んでいます。支援を受けているが効果がなく、待ち時間も長い状況。周囲からのプレッシャーで落ち込んでいます。どうすればいいでしょうか?
1歳9ヶ月になる子供がまだ喋りません。
あー、うー、いー、いやー、くらいしか…
言葉の教室や支援センターにも通っていますがなかなか💦
発達を診てくれる医療センターも予約してありますが
混んでいて7ヶ月待ちでまだ連絡が来ません。
旦那、旦那両親、親戚、友達にまだしゃべらいのー?と
嫌になるくらい聞かれてもう困ります…
私だって色んなところに通い努力してるのにそんなに
しつこく言われたらさすがに嫌です。
落ち込むし、悲しくなるし、このまんま喋れなかったら
どうしようと不安にもなります。
こういう時はどうすればいいんですか?🥺
- 26mama(1歳6ヶ月, 3歳8ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの子今月2歳になりますが2語文どころか単語も言えません🤗
いつ喋るんだろうね〜って聞かれた時は「知らねーこの子に聞いて、喋りたくなったら喋るからw」って返してます
宇宙語みたいなのは話してますけど会話にはなりません、最近ティッシュって言えたくらい😂
![TT](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
TT
長男が発達障害で療育に通っていて、4才すぎて会話のキャッチボールができるようになりました!
ママの指示とかに反応はありますか😄?
たとえばボールちょうだいとか、○○とってきてとか…
これは[指示の意味を理解して行動に移せている]ので、話せるようになる確率が高いそうです🙂
なので、ごっこ遊びや[○○持ってきて][○こちょうだい]などのおつかい遊びは効果的らしく進められました!
あと言葉での意志疎通などが難しいときは、絵カードや実物を使い、視覚を使って子供に指示したり、尋ねてみたり、選ばせてみたりすると良いです🙂
![チビママ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チビママ🔰
毎日お疲れ様です😌💓
不安になりますよね😫
子供がどのタイミングで喋り始めるのかはわかりません
まわりに色々言われると凄く傷つくし、焦っちゃいますよね😭
息子は3歳半まで喃語すら言いませんでした😅
喋れないの❓遅いよね❓病気じゃないの❓
心無い言葉を沢山言われました😭
でも、この子はまだ喋りたくないんだよ、喋りたくなったら喋るからいいの‼️って言いました😄
言葉を沢山聞いて、沢山集めてる最中だから、言葉の引き出しがいっぱいになったら喋るんだよ😄
で、いいと思います☺️
ママが心配ばかりしてると、それを見た周りの人達がごちゃごちゃ言います😫
でも、今はこれでいいの‼️って言い切ると何も言えなくなりますよ(笑)
もう一歳過ぎてる、じゃなくて、まだ一歳過ぎです😄
色々な可能性を持ち、今から凄く成長するかもしれないのに勿体ないですよ😉
ママは一生懸命努力しているんだから、何を言われても堂々として下さいねっ💕
息子は4歳過ぎてから急激に喋ったり、歌ったりするようになりました😄
自分が出したい音と声が一致した時に初めて言葉になると思います☺️
子供さんを信じて待ってみませんか❓
![moon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moon
意思疎通はできてるなら理解できていて出てこないだけなので、そこまで心配しなくていいと思います。
言葉の教室ではどんな感じですかね?
意外と遅い子がおしゃべりってありますよ。
姪っ子は3歳までほとんど話しませんでしたがめちゃくちゃおしゃべりです。
コメント