「支援センター」に関する質問 (532ページ目)


下の子を上の子ほど愛せなくて悩んでいます😔同じ方、もしくは同じだったけど変わったよって方いますか? 生まれた時から下の子(2歳半)に対して、上の子ほど愛情が注げていません。 上の子は本当に大切で大好きで、毎日公園も連れて行って写真も動画もたくさん撮りました。 幼稚…
- 支援センター
- 夜泣き
- 寝かしつけ
- 家事
- 2歳
- はじめてのママリ
- 2





クリスマスの過ごし方について🎄 生後6ヶ月頃の赤ちゃんとの過ごし方です。 ※はいはい以上出来る赤ちゃんのコメントは不要です。 👶🏻はまだ寝返りのみの状況です。 旦那が24.25仕事のため、👶🏻と2人で過ごすことになりそうです。実家は古くて、我が家の方が快適なため実家に行く予…
- 支援センター
- 旦那
- 生後6ヶ月
- 赤ちゃん
- クリスマス
- みみみ̯ꪔ̤̮
- 5

発達障害? 6ヶ月になる娘がいます。 3ヶ月から寝返り4ヶ月にはずり這い 5ヶ月にはつかまり立ち 6ヶ月でおすわり 成長することはいいことと思いあまり気にしていませんでしたが、 支援センターに行くと同じくらいのベビちゃんは大人しく 仰向けで足を持ち遊んでいました。 うち…
- 支援センター
- ベビ
- 寝返り
- つかまり立ち
- おすわり
- chi-chan
- 5


1歳台のお子さんを自宅保育されてる方 毎日どんなことしてますか? 支援センター、公園、 習い事(英語、体操&プール) 図書館で本借りる、100均でおもちゃ買い足す、、 もうネタ切れです。。
- 支援センター
- 習い事
- 英語
- おもちゃ
- 保育
- はじめてのママリ🔰
- 3


1歳7ヶ月の娘が多動症なのではないかと思っています。 公園で1歳半〜2、3歳の子とよく遊ぶのですが、娘のようにずっとうろちょろしている子が居なくて心配になりました🥲 客観的に見てどうですか? ただ単に好奇心旺盛な1歳児なだけですかね? 今の所、運動発達と発語の遅れはな…
- 支援センター
- おもちゃ
- 運動
- 1歳児
- ベビーカー
- はじめてのママリ🔰
- 6


第一子の1歳の娘なんですが、 支援センターや児童館に行くと 私のところから離れて他のママさんに 抱っこをせがんだりおもちゃを渡しに行ったりします😅 私が離れても全然泣きません…(笑) ちょっとショックです😅💦 後追いもあまりしないですし、 ママじゃなきゃ嫌!にちょっと憧…
- 支援センター
- おもちゃ
- 1歳
- 後追い
- 児童館
- はじめてのママリ
- 7

赤ちゃんに構いすぎるとわがままになる? 5ヶ月になる息子を育てています。 同じくらいの月齢の赤ちゃんを育てる友達と会ったら 構いすぎじゃない?と驚かれました。 一人遊びができる時間もありますが、大人だけで食事したり話している時間が長いとぐずります。膝の上に乗せたり…
- 支援センター
- 寝かしつけ
- 月齢
- 食事
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 8




ママ友作り頑張ればよかったなと後悔しています。 元々一人が好きで、慣れない人と話すと夕方にはぐったりして家事もできなくなる性分だったのでママ友と呼べる人が一人もいません。 年少の男の子がいますが今通ってる幼稚園の支援センターに行き始めた時には、もう同じ学年の子…
- 支援センター
- 習い事
- ママ友
- 家事
- 幼稚園
- はじめてのママリ🔰
- 13

小学生になってから、発達の遅れを指摘されたことのある方はいらっしゃいますか? 長くなります、ごめんなさい…。 懇談会で、ひらがなや漢字が、みんなと比べて極端に書けないとお話があり、発達がゆっくりなんだと思うと懇談会で言われました。 生活面や集団生活、算数では今…
- 支援センター
- 病院
- 幼稚園
- 学校
- ひらがな
- はじめてのママリ🔰
- 4


こんにちは。 1歳6ヶ月の男の子を育てております。 発達(特に指差ししないこと)が気になっています。。 同じようなタイプのお子さんいらっしゃいますか?🥲 できること ・目は合い、よく笑う ・読んだら基本は振り向く(集中したりしてると無視) ・ピカピカブーなど音楽かかると縦…
- 支援センター
- 絵本
- おもちゃ
- 新生児
- 積み木
- はじめてのママリ🔰
- 1


他の赤ちゃんに興味津々… 娘(生後7ヶ月)が支援センターに行くと毎回お母さんと遊んでる子どもに向かって「えぃぃぃーー!!」って叫びながら全力ずりばいで近づいていきます。 お母さん方はずりばい上手だね〜とか、元気だね〜と優しく対応してくれます。 ただコロナもあるので…
- 支援センター
- おもちゃ
- 生後7ヶ月
- 赤ちゃん
- 遊び
- はじめてのママリ🔰
- 1



眠いときだけ人見知り発動することってありますか😭? 機嫌がいいとハイハイであちこち動き回ったりおもちゃで遊んだり友達に向かって行ったりするのですが。。 朝寝をせず支援センターに行ったらお友達が近づいてきただけで泣き私に顔を埋める。 おもちゃで遊ぶのも普段はするの…
- 支援センター
- おもちゃ
- 友達
- 泣く
- ハイハイ
- はじめてのママリ
- 1

7ヶ月の娘にクリスマスに絵本をプレゼントします! さっきいいものをネットで選んでカゴにとりあえず入れたら全部で1万円…😱😱😱 絵本ならいくらあってもいいですかね、、、それとも皆さんは支援センターとかにおいてあるもので気に入ったのを買ったりしてますか???悩みます…😂😭現…
- 支援センター
- 絵本
- プレゼント
- クリスマス
- はじめてのママリ🔰
- 10

人見知りや場所見知りっていつまでありますか? 息子はかなり慎重な性格で、1歳になりたての頃から人の多い公園に行くと立ちすくんでしまいます。 一時、人見知りと場所見知りが無くなったと思い、色んな場所に連れて行っていたのですが、最近になって再び、人見知り場所見知り…
- 支援センター
- おもちゃ
- 幼稚園
- 1歳
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 2

専業主婦の方、ママ友ってどうやって作ってますか? 私はよく支援センターに行くんですが 少し世間話をするくらいの仲の人しかいません💦 そんなもんですか? それとも連絡先とか交換したりする方いらっしゃいますか? 旦那の地元に嫁いだので友達がおらず、 ママ友でもできた…
- 支援センター
- 旦那
- ママ友
- 友達
- 専業主婦
- はじめてのママリ
- 5