![さとこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
長男は2ヶ月
次男は歩き始めふつうのわりにつかまり立ちが異様にはやくて6ヶ月です😂😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
慎重派で半年かかりました
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
娘はつかまり立ちは7ヶ月で、1人立っちは1歳0ヶ月でした☺️
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
6月末につかまり立ちして、12月にひとり立ちしました!ハイハイ期間が長いと体幹鍛えられるよって言われてたんですが、その通りガッチリした体つきになりました😄(男だからかもですが)
![ミルクティ👩🍼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミルクティ👩🍼
息子は9ヶ月で掴まり立ちをしました😂
支えなしの1人立ちはせず、1ヶ月3ヶ月で歩けるようになりました😅
壁や椅子の背もたれに寄りかかったので1人立ちは11ヶ月くらいからしていました🤣
長女は8ヶ月で掴まり立ち、1歳で1人立ちしました🥲
![ちなつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちなつ
つかまり立ち7ヶ月、つたい歩き8ヶ月でしましたが、自分で立つ、歩き出すは1歳1ヶ月でした😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
つかまり立ち1歳0ヶ月で1歳4ヶ月から伝い歩きで歩き始め、1歳5ヶ月から1人で立って歩き始めました☺️
歩くのが早い方が良いわけではないですよ!
ゆっくりでも沢山ハイハイしてから歩き始めた方が良いらしいです💡
我が子も2人ともハイハイ期間が長くて歩き始めは遅かったですが、体幹はしっかりしていて転ける事があまりないです☺️
コメント