
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの娘がそうでした。
8ヶ月頃ピークで、友人家族が自宅に遊びにきてくれたのですが帰るまでの1時間ずーっっと泣いてました…
あと見知らぬ人にベビーカー覗かれたりするとギャン泣きでしたし、静かな場所(エレベーターとか)に行くと謎にギャン泣きしてましたね😂
そんな感じで、自分自身も疲れてしまうので1歳くらいまでまともに出かけられなかったです。。
はじめてのママリ🔰
うちの娘がそうでした。
8ヶ月頃ピークで、友人家族が自宅に遊びにきてくれたのですが帰るまでの1時間ずーっっと泣いてました…
あと見知らぬ人にベビーカー覗かれたりするとギャン泣きでしたし、静かな場所(エレベーターとか)に行くと謎にギャン泣きしてましたね😂
そんな感じで、自分自身も疲れてしまうので1歳くらいまでまともに出かけられなかったです。。
「大泣き」に関する質問
毎日、子供がうんちに使った便座を夫が洗うか私が洗うかで大喧嘩になり便座をお互い何度も壁に投げつけて投げつけてを繰り返しています。 それを見て子供が大泣きします。便座を投げないでーー!なんで投げるのー!うえー…
リアルではとても発信できないのでこちらで… 皆さんは、お子さんと同じクラスのお友達で、ぶっちゃけ嫌い(苦手)な子っていますか? 我が子と同じクラスにわがまま泣き虫な女の子がいて、参観でも自分が指されないだけ…
夫が昨日機嫌が悪くなっていたのですが、今日の昼間には良くなっており帰宅した時も機嫌が良く安心していました。 子供達を近くの実家で犬の散歩をするため、預けていたので迎えに行くから末っ子を見ててほしいと伝え行…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ひかり
回答ありがとうございます!
同じですね😂
こっちも余裕ないとげっそりしてしまいますよね😅
上の子もそうでしたが、確か一歳くらいになって歩き出したら落ち着いてきたのを思い出しました❗
それまで家でおとなしくしてたほうがいいですかね😥