
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの娘がそうでした。
8ヶ月頃ピークで、友人家族が自宅に遊びにきてくれたのですが帰るまでの1時間ずーっっと泣いてました…
あと見知らぬ人にベビーカー覗かれたりするとギャン泣きでしたし、静かな場所(エレベーターとか)に行くと謎にギャン泣きしてましたね😂
そんな感じで、自分自身も疲れてしまうので1歳くらいまでまともに出かけられなかったです。。
はじめてのママリ🔰
うちの娘がそうでした。
8ヶ月頃ピークで、友人家族が自宅に遊びにきてくれたのですが帰るまでの1時間ずーっっと泣いてました…
あと見知らぬ人にベビーカー覗かれたりするとギャン泣きでしたし、静かな場所(エレベーターとか)に行くと謎にギャン泣きしてましたね😂
そんな感じで、自分自身も疲れてしまうので1歳くらいまでまともに出かけられなかったです。。
「赤ちゃん」に関する質問
出産し入院中です。 2人目はできれば完母(または完母よりの混合)で育てたくて今入院3日目で胸がかなり張っています。 1人の目の時よりは出てるけどミルクを足さないと足りないレベルです。出てるかも微妙です😓 夜は…
明日、上の子の3歳半検診があります。 病院が車で5分、自転車で15分くらいのところにあるのですが私が免許を持っていません。 明日の気温が40℃になるのでなるべく自転車や徒歩は避けたいです。 夫が仕事休みのため、…
ベッドインベッドかバウンサーか 冬に2人目出産予定です。(上の子現在4歳) リビングに赤ちゃんを置くのを ベッドインベッドかバウンサーどちらにするか悩んでいます ①上の子に踏まれない ②吐き戻し防止のための傾斜 ③…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ひかり
回答ありがとうございます!
同じですね😂
こっちも余裕ないとげっそりしてしまいますよね😅
上の子もそうでしたが、確か一歳くらいになって歩き出したら落ち着いてきたのを思い出しました❗
それまで家でおとなしくしてたほうがいいですかね😥