※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

育児ストレスで家庭支援センターに相談中。心療内科勧められるが数ヶ月先。月1回面談提案あり。電話対応が事務的で不安。子どもの発達も不安で専門家と連絡中。

現在育児のストレスから家庭支援センターに相談させてもらってます。結論から言うと心療内科を受診を勧められてますが私の事情で数ヶ月先になりそうです。しかしその間も月に1回面談しませんか?と声をかけて下さいます。しかしその電話が本当に事務的で明るい方なのですが、淡々とされていて、なんだか面談面倒なのかな?とか不安になります。電話も体調どうですか?などなく面談の日を決めて終了でした。
お忙しいしと思うし、私が色々望みすぎなのだと思う反面なんだか面談が怖くなります…。子どもの発達も不安で発達専門の方とも連絡とりながらしてもらってます。

コメント

deleted user

相談員してるのですが、電話ってそういうものです。ただのアポ取りなので!

あくまでメインは「面談」なので、面談日程があるのなら電話で長く話すことはしませんよ☺️

電話で長く話すと、逆に不安を煽ることにも繋がったりします。
相談者は話せば話すほど「もっともっと」ってなりますからね😌
でも顔も見えないし、声も機械的。結局それって不安を増幅させる原因になるだけなんです。

直接面会に勝るものはないですよ!大丈夫です😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    相談員の方からの目線でありがとうございます。
    色々理由を聞けて驚きました、そのようなことがあるんですね。
    なんとなく面倒にされてるのかなと不安でした。

    • 3月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    電話って本当に不思議で、会えば伝わるものも全然伝わらないんです。

    面倒に聞こえてしまうこともあるあるで(実際はそんなこと無いのがほとんどですよ☺️)、相談員にも色んなタイプがいます。

    声のトーンが高い人低い人、声が大きい人小さい人。
    早口な人、おっとりしている人。
    もちろん性別によっても聞こえ方が大きく変わります。男性は威圧的に聞こえ、女性はなんとなく優しいだろうという印象に。でも落ち着いたトーンの人は男女ともとても冷たく聞こえやすい。

    それが機械を媒介とした欠点なんです。

    会いにきてねって言ってくださっているので、面倒に思われていることは無いはずですよ😊

    相談員とは相性もありますから、その人にだけ相談し続けないといけないということも当然ありません。
    ご自分が相談しやすい環境を少しずつ見つけていかれてくださいね🍀

    お大事に🫶

    • 3月10日