
エレベーターで嘔吐し、周囲の人に無視されたことが辛いという相談です。皮膚科に行く途中での出来事で、助けが欲しかったとのことです。
エレベーターで嘔吐しました💦
今日駅横ビルに入っている皮膚科に6歳の娘と2歳の娘をつれて行きました。
5階に病院のフロアがありその内の皮膚科に行く予定でした。
6歳の娘が中耳炎のようなので痛み止めを飲ませてから完全予約制の皮膚科に先にいきそのあと耳鼻科に行こうとしていました。
アレルギーからくるとびひのような症状がでてきていたためどうしても皮膚科に行きたくて予約時間の早い皮膚科を先にした私が全面的に悪いのですが、エレベーターで気持ち悪くなり嘔吐してしまいました。お姫様抱っこのような状態で嘔吐したのでほぼ受け止めたのですが、私もパニックになりどうしよう状態でした。
ただ、そこに私たち以外におばぁさんと同じフロアの小児科の看護師さんが乗り合わせていたのですが見て見ぬふりをされたのが家に帰ってきてからモヤモヤしてしまいこちらに投稿させてもらいました😭
娘も私も嘔吐で洋服は汚れたのでトイレにむかい、2歳の娘はとりあえず1人で後ろから着いてきてもらいました。
小児科の方ならせめてタオルの一枚でも貸してもらえたら助かったのにと…
家から自転車で10分ほどの場所だったので近くに住むママ友に洋服を持ってきてもらいました💦
病院が開く時間帯で忙しかったのだとは思いますが、本当に心細かったのでひと言も声かけもなく無視されたのが今になって辛くなりました…
これからまだお世話になるかもしれない病院なのでこちらに気持ちをかかせてもらいました😭
- ☆まっきぃ☆(3歳0ヶ月, 6歳, 6歳, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
うーん
私なら見て見ぬふりされてももやもやしません
タオルの一枚でも貸してもらえたら‥と言う考えも図々しくてでないです。
心細くても自分の問題ですから誰かに頼る前提にならないです
息子もラーメン屋さんで吐いたことありますが、誰も助けてくれませんし1人で全部やりました
消毒液借りて床も拭きました
吐きグセあるのにそんなこと多々あります
看護師さんも院内なら仕事するけど院外なら仕事しませんよ
感染も怖いですし

ゆず
おばあさんはともかく小児科の看護師さん酷くないですか?!
普通助けてくれますけどね…
私の子どもが夜間救急かかった時に他の子ですが吐いちゃって、持ってるティッシュと袋渡して看護師さん呼びましたけどね😅
私もそこの病院の看護師さんにモヤモヤしちゃいます😥
-
☆まっきぃ☆
ありがとうございます😊
自己嫌悪に陥っていたのでゆずさんの言葉にウルウルしてしまいました😭
私もそういう時は声をかけるタイプなので少なからずショックを受けました💦
少し気持ちが晴れました!
ありがとうございます😭- 6月9日

mizu
それはめちゃくちゃショックでしたね😭
大変でしたね😭
上の方みたいに割り切れたら楽なのでしょうが、なかなかそうもいきませんよね…
私自身はこれまで外で子供(我が子ではなくよその子)が嘔吐してしまった場面で誰も助けない…というシーンはまだみたことがなく、たいてい誰かしら何かしらサポートするので、完全スルーはびっくりしてしまいますね…
もちろんそれぞれに事情があるのでしょうが💦
(たとえば嘔吐恐怖症など…私自身が嘔吐恐怖症で子供は大丈夫ですが大人の嘔吐はどうしても震えが止まらず近寄ることができません😭でも、看護師さんなら嘔吐恐怖症の可能性は低いように思いますが…)
-
☆まっきぃ☆
優しいお言葉ありがとうございます😊
今までは優しい方に出会っていたのだと改めて感じました💦
こんなに盛大に嘔吐しても見て見ぬふりをされることもあるのだと、今後体調悪い中病院連れて行く時は嘔吐袋と着替え一式持っていこうと思う経験となりました😭
看護師さんはチラッと見た後、先にエレベーターを降りて走って行ったので急用があったのかもしれません💦
ちなみに私も嘔吐恐怖症で自分の子が吐いた時は大丈夫なのかと生まれてから初めて嘔吐するまで不安でしたが、なぜか子供は大丈夫でした!
同じですね😭
ありがとうございました(T ^ T)- 6月9日

ままり
病院で看護助手として患者さんには関わらない雑用の仕事をしてた事があるんですが、患者さんと勝手に関わらないように指示されてました💦
とはいえ患者さんから見たら私も病院関係者。看護師と見分けつかないような制服だったのでモヤモヤされた事あっただろうなと思います。
もしかしたらそういう場合もあるかもしれません💦
-
☆まっきぃ☆
ありがとうございます😊
病院によってはそのような指示をされる病院もあるのですね💦
もしかしたらその方もそうだったのかもしれませんね💦
エレベーターの密室での嘔吐だったので他の方が無言で居た堪れない気持ちになってしまいましたが、それぞれに事情があったのかもしれないと考えたいと思います💦- 6月9日
-
ままり
私も駅のエレベーターですが降りてすぐのとこで子どもに吐かれた事あります😅
助けてくれなくても良いけどみんなジロジロ見るから完璧に処理しなきゃってプレッシャーが辛かったです💦
今思えば大変ねって思って見てただけたんだろうなと思うけどそのときは「ちゃんと綺麗にしろよ!」って感じてしまって🥺焦りますよね💦- 6月9日
-
☆まっきぃ☆
外出時の嘔吐は周りの目も気になりパニックになりますよね💦
他の方からしたらそんなつもりはなくても、自分には悪いように捉えてしまって心臓バクバクになること多々あります💦
今回も逆に心無い言葉を投げかけられなかっただけ良かったと思います!
共感していただきありがとうございました😊- 6月9日

はじめてのママリ🔰
お気持ちすごいわかります😭
うちは子供3人いますが、
上の姉妹がそれぞれ外出先で、なんの前触れもなく嘔吐したことあります💦
でも、居合わせた方のお気持ちもすごいわかります😱
私も嘔吐恐怖症だし、嘔吐物から感染するのは身に染みてわかってるので、
居合わせたら私も戸惑います😭
以前、習い事始まる前にお友達が突然嘔吐してしまい、
咄嗟に持っていたお尻拭きなどは差し出したのですが
嘔吐物を触って処理したりは流石に怖くてできませんでした💦
うちも子供たちがいるのでうちの子たちに移ったらまた大変ですし…自分も😭
ただ、道具を差し出すしか😭
ママも、移ったら大変なので大丈夫です、お気持ちありがとうございます😭とおっしゃってました💦
今年も、うちは6歳の長女が外出先で突然嘔吐し、ゲーセンの中だったのですが
ゲーセンの店員さんが嘔吐物の処理をしてくださって
若い女性店員さんでしたが、ただ片付けてるだけで、
次亜塩素酸などはまいてないようだったのでそのお姉さんやほかの人が感染しないかとても心配でした💦
なんの前触れもなく、私も次亜塩素酸持ち歩いてなかったので
本当申し訳なかったです🥲
お姉さんは小児科の看護師さんでもないお若い方でしたが嫌な顔せず、こちらは大丈夫ですからね🥲💦と処理してくださって…
逆にすごく申し訳なかったです😭
まっきぃさんの状況を見てないのでわからないですが、
手ぶらだったり、おしりふきやティッシュなど
使い捨てのものを持ってない時だったら
道具を差し出すのはなかなか難しかったのではと思います💦
その小児科の看護師さんは勤務外だったのか…?
勤務外だったらしょうがないのかなぁと思いつつ、
もし勤務中であれば、その場が手ぶらだったとしても、
ティッシュか袋か何かもっていきますね!など
確かに一言あっても良さそうですよね🥲
ただ、嘔吐って本当うつるので、
他人であれば下手なことはしたくないなぁっていう気持ちもわかるし、
冷たい、モヤモヤ…とまではいかないかもです😭
でも、まっきぃさんの立場だと悲しいというお気持ちもわかります😭💦
大変でしたね💦
あとは移らないといいですね💦
うちは今年嘔吐した時は、
その数時間後、下の子にも移りました💦
以前胃腸炎になったときも姉妹で胃腸炎になって、
その後夫にも移ってました🥲
お気をつけください😱
-
☆まっきぃ☆
ありがとうございます😊
たぶん痛み止めが体に合わなかったせいで嘔吐してしまったのだと思います💦
嘔吐物はほぼ体で受け止めたのでエレベーターは大惨事にはなりませんでした😭後で掃除しました!
確かに居合わせた方は感染面の方が心配になりますよね💦
そのゲーセンの店員さんの対応はこちらとしては感謝の気持ちでいっぱいですね💦心苦しくもありますが💦
今のご時世消毒液は必須ですね!
エレベーターおりてすぐに小児科があるのですが、ちょうど病院が開く時間帯だったので看護師さんも急いでいたんだと思います💦
一日経ってみなさんの言葉を受け止めると確かにしょうがない状況だったのかなと思えます!
いまのところ他のきょうだいは大丈夫そうです😊
ご心配までありがとうございました😭- 6月10日

はじめてのママリ🔰
外の嘔吐って困りますよね、、お店や病院の中なら大体店員さんや職員の方がフォローしてくださるけど、共用設備の中だと、より難しいですね😓
私ももし居合わせたらやっぱり感染が心配だし特に触れずにエレベーターを降りていたかもしれません。。自分の子供の大事な予定や家族旅行の前など、そういう時もありますしね。。
ママの気持ちも分かるし、声をかけなかった方の気持ちも分かる気もしてしまいました💦
-
☆まっきぃ☆
ありがとうございます😊
そうですよね💦
あまり外出時に嘔吐することがないのでかなり焦ってしまいました💦
ほぼエレベーターは汚れなかったのですが、嘔吐まみれの服を脱ぐためにトイレに行きその後エレベーターの掃除にむかいました💦
悲しい気持ちになりましたが、今思えば看護師さんも自分の病院の患者さんに何か感染させたくないですししょうがない状況だったのだと思えます!
ありがとうございました😊- 6月10日
☆まっきぃ☆
ありがとうございます😊
看護師さんは院外なら仕事をしないという言葉になるほどと思いました!
病院にくる患者さんと院外で出会った人は別ですもんね💦
同じフロアに降りるということと、制服を着ていたので助けて欲しいと心のどこかで図々しい気持ちがでていたのかもしれません💦
ちなみに私もラーメン屋で冷たい視線をあびながら1人で嘔吐処理したことあります