![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの体重増加について心配です。成長曲線内には入っていますが、増えすぎないか心配。離乳食始めて1週間で食欲旺盛。保健師は動くからかもと言っています。機嫌が良いなら気にしなくても良いでしょうか。
体重が増えません🥲
1/27で6.72kg今日測ったら7.28kgでした。
毎日機嫌良くずっと足を動かしてキックしたり床にドンドン、また寝返りもします。オムツは6回変えていますが毎回タプタプというわけではないです。
成長曲線内には入っていますが、さすがに増えなさすぎですかね😭?ちなみに完母でミルクは拒否あって飲めません。
離乳食初めて1週間、お粥はめちゃくちゃがっついて完食しています🍚
支援センターで測って保健師さんに増えてないと言いましたが「ほんとだね〜よく動くからかなあ」とそれしか言われませんでした。
毎日機嫌が良いなら気にしなくて良いでしょうか…これから離乳食食べていくにつれて増えていきますかね😢
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月)
コメント
![いりたけ🍄](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いりたけ🍄
うちの末っ子も全然増えませんでした!
1ヶ月全く増えない時もありました😅
でも健康です(笑)
そういう体質かもしれませんし、少しずつでも増えてるなら大丈夫だと思います!
![☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☺︎
4ヶ月から7ヶ月までで200gしか増えてなかったです☺️けっこう動く方だったので離乳食は1.5倍はあげてと言われました😂動き出す時期ですし体重増加は緩やかになるので、減ってなければ気にしないです☺️離乳食が好きな子は食べ始めると増える子ももちろんいますよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
そうですね、減っていないからまだ大丈夫ですね🥹離乳食1.5倍は誰から言われましたか?今度かかりつけ医に行って聞いてみようかな…。
ご飯すぐ終わっちゃうので、終わりと言うと泣き叫んでいます😂沢山食べて大きくなるタイプかもしれないですね!ありがとうございます😊- 3月9日
-
☺︎
7ヶ月検診でかかりつけの医師に言われました😊もともとよく食べる方だったので目安量の上限はあげてたんですが、もっと増やしました😂4ヶ月からずり這い始まって7ヶ月の頃は伝い歩きとハイハイで結構動いてて💦運動量が多いから摂取エネルギー増やしてねって感じだったので、芋をよくあげてました😂4ヶ月で8.2キロあって大きめでしたが、今9.2キロくらいでそんなに増えてないです☺️
- 3月9日
![Elly🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Elly🔰
体質もあるかもしれませんが、息子もほぼ母乳で育てましたが、よく動くようになる時期は体重増加も、今までよりは緩やかになりました。
5ヶ月頃と7ヶ月頃から1歳頃まで体重は減らないけど、そこまで増えないってことはありました。
離乳食はよく食べる方でしたが、ビックリするほど増えたりはなく、徐々に数ヶ月かけてちょっとずつ増えているというかんじでしたかね🤔
1歳超えて低月齢に比べて増える幅が本当に緩やかになって、1ヶ月間体重はキープだけど身長は伸びてるみたいなこともあるのて、0歳児さんでも、体重はあまり増えてないけど、身長は伸びてる!みたいなそういう時期なのかもしれないですよ☺️
いりたけ🍄
ちなみに、6ヶ月の時に7.1kgでした!
はじめてのママリ🔰
足動かしすぎて、太ももだけパンパンでお腹とかペチャンコです🥹
そういう体質と思ってあまり考えすぎない方がいいですね!ありがとうございます☺️