※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

8ヶ月の息子がいますが哺乳瓶を持たせようとしても自分でもつ気もなけ…

8ヶ月の息子がいますが哺乳瓶を持たせようとしても自分でもつ気もなければ もりもり離乳食たべますがスプーンを触りたがることもなく食べさせてスタイルで大きい口をあけて待ってます笑
8ヶ月ってこんなもんなんですかね?

コメント

ママリ

上の子はドロドロ離乳食のときから自分でがっつくタイプ、下の子は0歳のうちはずっとスプーン興味なし全介助で1歳すぎてから急にスプーンフォーク使ってました!

はじめてのママリ

うちはミルク大好きで早い段階から哺乳瓶持って無くなっても離さなかったです🤣
離乳食はたまにスプーン持とうとしますが基本的には大口開けて待ってます😂
つかみ食べは好きみたいでつかんで食べてます。
子どもによるんでしょうね😉

はじめてのママリ🔰

上の子はそうでした!
だから哺乳瓶は私が持っていたけど、可愛くて可愛くて。
10ヶ月くらいで自分で持つようになっちゃって寂しかったです🤣
下の子は今まさに8ヶ月ですが、哺乳瓶は自分で持つしスプーンは奪おうとするしなんなら皿ごと行こうとします。
8ヶ月がどうこうではなく、人間それぞれです!