「支援センター」に関する質問 (47ページ目)


よく支援センターとかキッズスペースに 3段くらいで斜めに箱がはめ込んであって その中にドサーっとおもちゃが収納されているラックがあるんですけど… ↑この説明でわかる方いらっしゃいますか? それが欲しいんですけど 何て検索したら良いか教えてください😭
- 支援センター
- おもちゃ
- 収納
- キッズ
- ラック
- はじめてのママリ🔰
- 2


愚痴です うちの地域は支援センターが未就園児までなので、年少さんの我が子と未就園の子を連れて児童館に行きました。 コの字型におもちゃや他の子が見渡せる様になっていて、幼稚園で先生やお友達と沢山遊んでいた我が子は他の子のおもちゃで一緒に遊びたい遊びたい!となっ…
- 支援センター
- おもちゃ
- 幼稚園
- 4歳
- 親子
- はじめてのママリ🔰
- 2

教えてください。 上の子3歳の子が幼稚園行ってて 14時にはお迎えなんですが それまで4カ月の赤ちゃんと二人で イオン等用事出かけたり まだ支援センターには行けてはないですが 家にいる時みなさんはテレビはつけてますか? 息抜きにテレビ見たりするのですが 横になっててめち…
- 支援センター
- 息抜き
- イオン
- 赤ちゃん
- 幼稚園
- はじめてのママリ🔰
- 1

夏休み、仕方がないですが、児童館は大量の学童の小学生たちに占拠され遊べなくなりました😭 今日9時半オープンと共に行き、午前中遊んでたら10時過ぎくらいから小学生が部屋にきて、怪獣のごとく暴れ回ってて、おもちゃで遊び、おままごとすら小学生に占拠されました。 娘が怯え…
- 支援センター
- おもちゃ
- 室内遊び
- 夏休み
- 学童
- はじめてのママリ
- 2



支援センター職員の方の私語が多くて気になります。 結婚を気に実家からは飛行機の距離に引っ越し、 友人や親が周りにいない中での子育て中で、 ずっと自宅にいると子供ぐずるため、 近所の支援センターに通うようになりました。 おもちゃも充実していて、子供(1歳)が喜ぶた…
- 支援センター
- おもちゃ
- 子育て
- 親
- 飛行機
- はじめてのママリ🔰
- 5

みなさん普段、素っぴんが多いですか? 支援センターや習い事送り迎えでもバッチリメイクされてるママさん見ると、ちゃんとしなきゃ😖と思うのに、 いつも素っぴん😂 ファンデも眉毛も書かず、日焼け止めのみ😂
- 支援センター
- 習い事
- 日焼け止め
- はじめてのママリ
- 7






一歳半すぎのお子さんいる方 この暑い中なにしてますか? 支援センターとかは苦手なので行かず… スーパーぐらいしか外出ないので 暇で暇で暇で時間持て余します。 おうちプール?とかも面倒でやったことないです…
- 支援センター
- プール
- 外出
- はじめてのママリ🔰
- 3

支援センターってエアコンの設定温度高くないですか? 行きたいけど息子も私もずっと動いてて暑くて汗だくになるので最近行けてないです🥲 うちの近くの支援センターだけですかね?
- 支援センター
- エアコン
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 5

親の近くにいる子供といない子供の違いとはなんでしょうか。 上に年長の双子の男の子がいます。 赤ちゃんの頃から良く言えば好奇心大勢で、親の側におらず、ちょこまかハイハイよちよち歩き回る子達でした。 未就園の頃は親の膝の上でお話を聞く、何かを見る(劇や読み聞かせ等)…
- 支援センター
- 読み聞かせ
- 双子
- 赤ちゃん
- 女の子
- はじめてのママリ🔰
- 3


2歳0ヶ月の息子が最近オムツを指さします オムツがパンパンなときとか おしっこがでたときとか トイレにも興味があり おもちゃのトイレに座ったりします トイトレのチャンスだと思い トイトレを近々始める予定ですが どれくらいで完了しますかね? 支援センターの先生には2歳…
- 支援センター
- オムツ
- 絵本
- おもちゃ
- 保育園
- はじめてのママリ🔰
- 1


みなさんの地域によると思いますが、、 支援センター、児童館など 午後からのほうが大きい子多いですか? 3歳未満の子むけの施設です。 赤ちゃんとか、1歳くらいの子は 午前に多いですかね?
- 支援センター
- 赤ちゃん
- 3歳
- 1歳
- 施設
- ママリ
- 3

2024〜2025年生まれの子、男の子多くないですか? 支援センターのイベント、保育園見学で色々行くと男の子多いなって思います。 行く先々で会う保育園の先生も言っていました。 たまたまでしょうか?皆さんの周りはどうですか?
- 支援センター
- イベント
- 男の子
- 先生
- 保育園見学
- はじめてのママリ🔰
- 6


夏休みですね!上の子が年長で下の子が6か月です。 みなさんどこで遊びますか?支援センターが冷房効いてるし、下の子も安全に遊べるしおむつ替えやミルクも上げやすく環境が整っているから私的には楽ですが、年長の子には物足りないかなとも思ってしまいます。同じような年の子…
- 支援センター
- ミルク
- 夏休み
- 遊び
- おむつ替え
- はじめてのママリ
- 1


児童館や支援センターに集う親子はだいたい同じメンバーになりがちだと思うのですが、その中で不仲になったママさんがいてしんどいです。 そんな経験ありますか?
- 支援センター
- 親子
- 児童館
- はじめてのママリ🔰
- 1

