「支援センター」に関する質問 (48ページ目)

2歳1ヶ月 発語が少ない 発達について 2歳1ヶ月になる息子の発達について悩んでいます。 1歳10ヶ月まで発語がなく 1歳11ヶ月頃から少しずつ単語が出てくるようになり 現在30個前後言えるようになりましたが、 単語(擬音語)のみで二語文にはまだまだ程遠いです🥲 1歳半検診では発…
- 支援センター
- 積み木
- 赤ちゃん
- イベント
- 2歳
- はじめてのママリ🔰
- 1





1歳3ヶ月くらいで人見知り落ち着くとか あるのでしょうか。 最近とにかく歩きたいみたいで 抱っこしても降ろせと暴れ 色々なところへフラフラと行ってしまいます。 おいでと手を広げるとにこにこで 戻ってきてくれるのですが... 今までどこいっても抱っこマンたったのに 支援セン…
- 支援センター
- おもちゃ
- 友達
- 人見知り
- 1歳3ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 1


なんでうちの夫は一言でも 大変だったね、ありがとうねって言えないんだろう… 今日はイヤイヤ期の息子と生後3ヶ月の娘と色々あってめちゃくちゃ疲れた1日でした。特にイヤイヤ期の息子とどう接すればいいか分からず…私自身がカッとしたりイライラしたりすることが多く、このまま…
- 支援センター
- 旦那
- お昼寝
- 生後3ヶ月
- 育児
- はじめてのママリ🔰
- 1




0歳児が居ます。今のところ問題は無さそうですが、近所のゲームセンター内に、キッズスペースがあり、支援センターのような広場があります。そこで遊ばせてるのですが、やはりゲーセンのガチャガチャした音が聞こえてきます。めちゃくちゃ爆音というわけでは無いですが、賑やかな…
- 支援センター
- キッズ
- 夫
- ゲーム
- テレビ
- はじめてのママリ🔰
- 2


うちの子そうだったよ!とか保育士さんとかがいたら教えて欲しいです。7ヶ月の男の子、4月から保育園です。 現在家でのねんねはセルフねんねで、朝昼夕夜共にベビーベッドに置いたら寝るという感じなんですが、寝かせてる環境が遮光して真っ暗な部屋でホワイトノイズ流し活動時…
- 支援センター
- 保育園
- 抱っこ紐
- チャイルドシート
- ベビーベッド
- はじめてのママリ🔰
- 2









生後8ヶ月の男の子です。 5ヶ月で寝返りをして、6ヶ月で飛行機ポーズをするようになりそこからずっと飛行機ポーズをしています。 7ヶ月からは上半身をよくあげるようにはなりました。 おもちゃやリモコンを取ろうとして、手足をバタバタさせて前に進もうとはしますが後ろに行っ…
- 支援センター
- おもちゃ
- 生後8ヶ月
- 男の子
- 寝返り
- はじめてのママリ🔰
- 3

この場合、どうされますか? 8ヶ月の娘を支援センターに連れて行ったのですが、おなじぐらいの月齢の子が近くで遊んでいました。その子の周りにいくつかおもちゃがあって、その時は遊んでなかったアンパンマンのおもちゃに娘が興味を示しました。ハイハイで近づいていってそのお…
- 支援センター
- おもちゃ
- 月齢
- 赤ちゃん
- 親
- はじめてのママリ🔰
- 4

支援センターみたいなところ以外の 動物園や水族館などに お出かけするようになったのは お子さんが何歳くらいの時からでしたか? やはり歩き始めたらですかね🤔
- 支援センター
- 動物園
- 水族館
- はじめてのママリ🔰
- 3



だめだ! 障害児とかグレーゾーン児を育てる私にはもう支援センターや児童館はしんどい場所になってしまったわ! 誰も悪くないの!悪くないんだけど!つらいかも!
- 支援センター
- 児童館
- はじめてのママリ🔰
- 1

