
自宅保育中の3歳前後のお子さんのテレビ視聴時間について教えてください。うちは上の子が2時間半から3時間見ています。入園前の書類に記入する際、長すぎると思われるか心配です。
3歳前後のお子さんを自宅保育されている方、お子さんはテレビ(YouTubeやアマプラなども含む)って1日何時間くらい見ますか?
うちは2歳と0歳の自宅保育なんですが、上の子は2時間半〜3時間見てます。もうすぐ入園する保育園の提出書類の中にテレビの時間を書く欄があり、正直に書いたら長すぎ!って思われるかな…って思っちゃって😅
なるべく公園や支援センターへ出かけるようにはしていますが、子どももテレビ好きですぐに見たがるし、私も家事や下の子のお世話とかの間テレビに頼らないと回らないのでなかなか減らせません💦
みなさんのおうちのテレビ事情教えてください🙇♀️
- はじめてのママリ🔰

ママリ
ほぼつけっぱなしです(笑)
良くないだろうなーと思いつつ、つけっぱなしでも見ずに遊んでたりもするし保育園や幼稚園等行くようになったら見なくなるし…
しかもしまじろうのおかげで洗濯物を干すときパンパンすることを覚えたんです!
言葉もしまじろうのアニメでたくさん覚えて話せるようになってます
テレビ、侮れません(笑)

カイ
私もかなり頼ってますよ☺️
言葉もテレビ←YouTubeで覚えたりしますし笑
悪いことばかりじゃないとは思います👶
みせすぎたなぁって思ったら風船とかをポンポンしたりシャボン玉をしたりして目を動かすようにするといいらしいですよ✨
コメント