「支援センター」に関する質問 (453ページ目)
子どもとの接し方、アドバイス頂きたいです。 もうすぐ1歳3ヶ月です。 1人で歩かず(2歩歩いて前に倒れ込む)、 発語なし、指差しなし、模倣もほぼないです。 あー!うー!あうあうなどは言います。 バンザイやパチパチは機嫌が良いときは 真似することもあります。 息子はとにか…
- 支援センター
- 教育
- 絵本
- 読み聞かせ
- おもちゃ
- はじめてのママリ🔰
- 2
新潟県新潟市西区の支援センターひよこに行った事のある方、どんな感じだったか教えて欲しいです🙏 あと、何ヶ月ごろから行ってもいいのでしょうか🙋♀️
- 支援センター
- 新潟県
- 新潟市
- はじめてのママリ🔰
- 1
今二男と支援センターに遊びに行って車で帰宅してたら、小学生たちが下校していました! 11時終わりってめちゃくちゃ早いですね😳💦 働いてるママさんは絶対送迎無理じゃないですか?? みんな自分で帰ってくるんですかね?? 子どもの足で徒歩15分くらいかかります。 今専業主婦…
- 支援センター
- 車
- 親子
- 小学校
- 遊び
- ムージョンジョンLOVE
- 8
今二男と支援センターに遊びに行って車で帰宅してたら、小学生たちが下校していました! 11時終わりってめちゃくちゃ早いですね😳💦 働いてるママさんは絶対送迎無理じゃないですか?? みんな自分で帰ってくるんですかね?? 子どもの足で徒歩15分くらいかかります。 今専業主婦…
- 支援センター
- 車
- 親子
- 小学校
- 遊び
- ムージョンジョンLOVE
- 3
みなさん自分の子供の発達が不安になる事って全く無いですか⁇😢 息子はまだ1歳1ヶ月で何が心配なの?と言われるとここが特にって所は無いのですが無性に心配になります。私の性格がかなりの心配性で妊娠中もずっと不安でした。保育園にもまだ行っておらず同じ1歳1ヶ月ってどんな感…
- 支援センター
- 保育園
- 赤ちゃん
- 妊娠中
- 育児
- はじめてのママリ🔰
- 5
最近おままごとが好きなのでおもちゃのある支援センターにいきたいけど、インフル、ノロも流行ってるみたいで中々行けない🥲 公園でゴメン🥲🙏🏻 みなさんは気にせず行ってますか?
- 支援センター
- おもちゃ
- 公園
- ままごと
- SS
- 1
ヒップシート、1歳3ヶ月に買おうか迷っているのですが、使いどころとして合ってますかね?😥 最近靴で歩けるようになってきたので、支援センターとか近いところには歩いていく練習をしようかと思います。 今まで抱っこ紐で行っていましたが、歩かせる間抱っこ紐を丸めて持つのは…
- 支援センター
- 抱っこ紐
- ベビーカー
- おすすめ
- 車
- はじめてのママリ🔰
- 6
地元から離れたところで結婚、20歳で出産、専業主婦。 友達もおらず、実家も遠い。孤独感を感じ、支援センター児童館、イベントたくさん行きました。しかし、なかなか自分から話せず結局ママ友どころか誰とも話せず。 周りは年上のお母さんばかり。 ママ友も欲しいですが、友だ…
- 支援センター
- ママ友
- イベント
- 0歳
- 出産
- はじめてのママリ🔰
- 2
生後11ヶ月になってから夕寝が無くなりお昼寝が一回になりました。 毎日する事がなさすぎる.... 支援センターや児童館、買い物と毎日同じルーティンです。 皆さん何してますか?
- 支援センター
- お昼寝
- 生後11ヶ月
- 買い物
- 児童館
- 優しいママでいたい
- 0
ただの愚痴です。 どうしようもなくモヤモヤして自分の中の黒い感情がどろどろ溢れ出てきてしまっています。 誰にも相談できないのでここで吐き出させてください。 ただ吐き出したいだけです。 きっと私の投稿をみて嫌な思いをしたり傷つく方もいらっしゃるかと思います。すみ…
- 支援センター
- 産休
- 育休
- 新生児
- 赤ちゃん
- はじめてのままり
- 5
セルフミルク▪ミルクを飲ませる時の姿勢はどんな感じにしていますか? ネットでセルフミルクのグッズが売られていて、セルフミルクって怖くないのかな?と思いました。見守りながらなら大丈夫なのでしょうか?また、支援センターで寝たままの姿勢で飲ませているママがいて、ミル…
- 支援センター
- ミルク
- 産院
- 赤ちゃん
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 6