![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳1ヶ月の娘の発達についての相談です。成長に関しては様々なことができるが、模倣や発語が少ないことが気になる。コミュニケーションが一方的で遅れを感じる。どう関わればよいでしょうか。
1歳1ヶ月の娘の発達が気になります。
〜できること〜
・どうぞって渡してくれる。絵本は絵本棚から選んで持ってきて、私にどうぞって渡してから膝に座ってくる。
・柱やカーテンでいないいないばあ
・おいでーって言ったら来てくれる
・歩行(ハイハイは卒業)
・バイバイしたら両手をブンブンする。本人はバイバイしてるつもりな気がします。
・私が指差した方向は見てくれる
・集中してるとき以外は呼べば振り返る
・支援センターでお友達に自分から近づいて一緒に遊ぼうとする
〜気になること〜
・指差しなし
・バイバイ以外の模倣なし
・発語なし(「ば」や「でゃ」「でゅ」など喃語は最近よく出てくるようになった)
・パチパチは私の手を持って私にやらせようとする
・リズムに乗って体を揺らしたりしない
・バイバイは私にしかやらない
とにかくコミュニケーションが一方的な気がします。やっぱりちょっと遅れてますよね?💦
どう関わってあげたら発達を促せますか??
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月)
![るう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るう
1歳ならそんなもんですよ。全然遅れてると思いません。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
コミュケーションまだ出来ないです💦これからできてます。
出来ること今の段階でそこまで出来れば遅くないです!!
気になることはまだ1歳1ヶ月これから覚えて育児期なのでこれからかなぁと思います⭐
コメント