![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもとの接し方や1日の過ごし方について相談したいです。遊び方や時間の過ごし方に悩んでいます。また、1日のスケジュールも紹介されています。
子どもとの接し方、アドバイス頂きたいです。
もうすぐ1歳3ヶ月です。
1人で歩かず(2歩歩いて前に倒れ込む)、
発語なし、指差しなし、模倣もほぼないです。
あー!うー!あうあうなどは言います。
バンザイやパチパチは機嫌が良いときは
真似することもあります。
息子はとにかく物を転がしたり滑らすのが好きで、
おもちゃ渡してもそればっかりしかしません😂
あとは投げることも多いです。
積み木は1つ積めます。
絵本はひたすらめくることはでき、
読んで欲しい本を持ってきます。
この時期の子にはどうやって遊んだり
接するのが良いのでしょうか🥲
私の1日の過ごし方にアドバイス頂きたいです。
下記の①〜④の時間の過ごし方に悩んでいます。
7:00頃起床
7:30 朝ご飯
①
9:00 おでかけ(週3程支援センター、買い物など)
12:00 お昼ご飯
②
15:00 おやつ
③
18:00 夜ご飯
④
20:00 お風呂
21:00 就寝
①お出かけ準備、家事をしており
子どもは基本1人遊びしています。
積み木やハンドスピナー、アンパンマンレゴ
絵本をひたすらめくるなどです。
②この時間が1番きついです😂私が眠くて笑
お昼寝しない場合は、私もちょっと休憩したいので
YouTubeで赤ちゃん向けの動画を30分くらい見せます。
ソファの上に一緒にごろごろもします。
あとは絵本読み聞かせたり、積み木を一緒に積んだり
はじめてずかんを一緒に見たりです。
歩く練習というか立ち上がって歩こうとするので
それを受け止める役をしています。
1人で遊ぶときもあるのでそれは見守っています。
③ここが2番目にきついです。
②とほぼ同じ過ごし方です。
絵本も読み過ぎて疲れてきたり、
同じことばかり繰り返してる気がして
やる気がどんどんなくなります🥹
夜ご飯の準備もするので、そのときは
YouTubeか教育テレビ見せています…。
30分〜1時間くらいです。
④夫が帰ってきていれば一緒に遊んでもらいます。
疲れていてスマホ見ながらな感じですが、
何もしない訳ではないので私は動きやすいです。
お昼寝は、午前中のおでかけの際に
車の中で寝てしまった場合にはお昼寝無しです😂
1歳過ぎてからはお昼寝ほぼ無くなりました…。
長文ですみません。
よろしくお願いします🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月)
コメント
![いくみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いくみ
毎日お疲れさまです🍵
お求めの回答ではなかったらごめんなさい🙇♀️
普段どのように関わってらっしゃるのか具体的なことがわからないので、私の考えをお話させていただきます。
どのような時間も、お子さんの声や喃語に、○○あったね、○○いたね、○○したかったの?○○できたね、のように、そのときの状況に合わせた言葉や表情、仕草やニュアンスなどで応える反応する、ということが大切だと思います😊(*^^*)
それを積み重ねていけば、発語などの発達に繋がっていくと思います😊(*^^*)
また②の時間で、ふたりでゴロゴロしながらいっしょにYouTube見るのもありかもしれませんね。その時も、状況やお子さんの声や喃語に合わせた言葉をかけてあげられると良いかもしれません。
ひとりで休憩したいなら、ママちょっとお休みするね、と宣言しても良いかもです。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちもまだ歩きませんー!
最近立ったり1歩歩いたりて感じです😌模倣はパチパチとどうぞだけです。絵本は好きですが食べてます😂
基本的に絵本とEテレとボール遊び(転がす)とおもちゃ(積み木とか)で1日過ごしてます😅
うちはピタゴラスイッチばかりです😅テレビは一体何時間見せているのやら、、、
家事したいタイミングで録画流してあとは普通にドラマとかニュースをテキトーに流してます。私が見たいやつも強引に流してるときありますw w
あとは階段をハイハイで登ってます。家をツアーしてます🤭
結構私ダラダラしてる時多いですよー。逆にちゃんと遊んでてすごいです!!😳✨
おかあさんといっしょの曲を歌って踊ったりとかはして勝手にコンサートしてますww(カオス)
お昼寝ないのはしんどいですね、、、、全然アドバイスじゃなくてすいません😂
折りたたみの滑り台が家にあるので結構楽しんで身体動かしてくれているのでよかったです✨
お互い無理せず頑張りましょー☺️👍
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!!
もう歩く子ばかり見ていたので、回答頂けて嬉しいです…!
一時期メンタルがしんどくてテレビに頼りっきりだったので徐々に減らしてきました🥹
でも無いと生きていけないです!笑
元気なときは良いのですが、なかなか家で過ごすの大変ですよね。
うちもEテレよく見せます!ピタゴラスイッチ集中してくれますよね😊
お母さんコンサート絶対楽しいです!🤣👏
折り畳みの滑り台良いですね!
家で体動かしてもらうとなるとボールしかなくて…笑
お昼寝ないの本っ当にしんどいです。
そのくせ夕方眠い眠いとぐずるのでお昼寝たらよかったじゃん!って毎日なってます😂
なんだかここで話してて気持ちも楽になってきました🥲✨
ありがとうございます😭
頑張りすぎずに頑張りましょう!- 1月10日
-
はじめてのママリ🔰
私もかなりメンタルジェットコースターな時があったりして検索魔なったり比較したくないのに比較したりでもーーー自分でも無意味なことして自分を苦しめて何がしたいんだよみたいな時があります😂
ただ無理するのやめよ!!って急になって🤣←なんだそりゃ 笑顔で楽しく過ごしていけばいーや!!せっかくもう二度とない濃厚親子タイムだしみたいに開き直っちゃいましたww 心配なったら病院行けばいいや!!えへ!!です(笑)
歩き始めたらみんな大変と聞くのでバブ期を楽しみます🤭w- 1月10日
はじめてのママリ🔰
お優しい回答ありがとうございます😭
とても嬉しいです!
声かけは、◯◯したのー?
お腹すいた?眠いかな?
積み木つめたね!
ねこだね!いい天気だね、お日様出てるよ等
あーうー言うときには必ず声をかけています。
でもこれでいいのかすごく不安で、
そのように言っていただけると安心します🥲✨
表情、仕草などは意識していなかったのでそこもなるべく意識して声かけてみます!
YouTubeのときも声かけながら2人でごろごろしてみます🥰
ありがとうございます!