「支援センター」に関する質問 (283ページ目)

1歳0ヶ月 皆さん1日何をされて過ごしてますか? 1人目の時は、車で毎日のように支援センター行ってましたが、2人目は面倒で行ってません😅 散歩って散歩もしておらず、、、、
- 支援センター
- 車
- 2人目
- 散歩
- はじめてのママリ🔰
- 2


最近保育園の見学に行き、最後にホール?で一時保育や気軽にママや子供達が遊びに来れるコミュニティーの場がありますと紹介してくれました。私は地方から来て、主人も地元じゃないとこに住んでます。そのため知り合いやママ友も作れてないです。 こちらのサイトで子供支援センタ…
- 支援センター
- おもちゃ
- 保育園
- ママ友
- おすすめ
- 新米ママリ🔰
- 2


もうすぐ7ヶ月の子の発達不安について 同じように悩まれている方や、発達障害のお子さんがいて小さい頃同じだったよという方がいらっしゃればコメントいただけると嬉しいです。 この時期何を過ごしていたらよかったよとかも教えていただけると嬉しいです。 不安に思うこと ・抱…
- 支援センター
- ミルク
- 母乳
- おもちゃ
- 小児科
- はじめてのママリ🔰
- 3






専業主婦の方で、幼稚園通ってる方に質問です🙋 今新生児がいて上に幼稚園児2人いるんですが、 真ん中の息子がイヤイヤ期が酷く同じ空間に常にいると 私の頭がおかしくなるほど本当に大変です💦 今年の夏休み。長い長い夏休みに今から想像しただけでもゾッとしてます😅 下の子がま…
- 支援センター
- 新生児
- 夏休み
- 幼稚園
- 遊び
- はじめてのママリ🔰
- 2


🧸 みなさんのお子さんはどんな性格ですか? 🎈 (また、うちの子の性格はこの時期あるある でしょうか?) 👦 2歳3ヶ月くらい 男子 1人っ子 ⭐️性格 ♡泣いている子を見ると放っておけない♡ 家族で出かけたり、支援センターなど行って 知らない子が泣いていると心配そうに見て…
- 支援センター
- おもちゃ
- 片付け
- 2歳
- 動物園
- はじめてのママリ🌸
- 2





心配しすぎでしょうか? 1歳0ヶ月の息子のことです。このくらいの月齢ではよくあることなのか、それとも発達障害や知的障害に関連しているのか…。先輩方、同じ月齢のお子さんがいるお母さん、教えてください。 気になること ・未だに、おもちゃやスマホなどなんでも口に入れる (…
- 支援センター
- 離乳食
- 絵本
- おもちゃ
- 積み木
- はじめてのママリ🔰
- 0

支援センターやひろばの人間関係について 支援センター等で知り合った人との距離感ってどんな感じですか? 0歳の子どもと家に2人でおり、子どもも私も退屈してしまうことがあるのでどこか行こうかなと思ってます。 ありがたいことに自宅近くにひろば的なところがあるのですが、…
- 支援センター
- 育児
- 0歳
- LINE
- 引っ越し
- はじめてのママリ🔰
- 4

高崎市に住んでいます。 市内の支援センターには行っているのですが、藤岡市や前橋市など市外の支援センターにも行って良いのでしょうか? 高崎市以外で1歳未満の子におすすめの支援センターあれば教えていただきたいです☺️
- 支援センター
- おすすめ
- 1歳
- 前橋市
- 高崎市
- ママリ
- 3

おもちゃや人に興味なしのお子さんいる方 毎日何して遊んでますか? 動画やボール、公園や支援センター行きますが ちょろちょろ歩いて終わりです。 お絵描き出来ない発語ない指示は通らない昼寝しない 毎日時間持て余して暇です、、 発達遅すぎるし暇すぎて鬱になりそうです。
- 支援センター
- おもちゃ
- 発達
- 昼寝
- 動画
- はじめてのママリ🔰
- 1



えーもう家飽きたけど出掛けるのもしんどいー まだハイハイしなくて日中ほぼ抱っこ(支えて立たせたり)な方、何して過ごしてますー? 支援センターとか行きたくない気持ちが勝ちますー
- 支援センター
- ハイハイ
- はじめてのママリ🔰
- 1





宮崎市のパレット内の支援センターについて質問です。 こちらのセンターは平日、月齢の低い赤ちゃんが多いのでしょうか?? また、比較的空いている時間などありますでしょうか?? うちの子供はおもちゃで遊ぶというより動き(走り)まわるタイプなので、他の赤ちゃんに怪我をさせた…
- 支援センター
- おもちゃ
- 月齢
- 赤ちゃん
- 怪我
- はじめてのママリ🔰
- 1