「支援センター」に関する質問 (281ページ目)

癇癪持ちの4歳男の子、幼稚園児、年少 ワンオペ夏休み。両家共に実家なし。頼れる人もいません。友人も近くに住んでいません。 夫単身赴任で不在。 ずーーーっと2人っきりで気が狂いそうです🥲 支援センターで連絡先交換したママもいますが、子供同士遊ばせると息子が大癇癪を起こ…
- 支援センター
- 夏休み
- 幼稚園
- 男の子
- 4歳
- はじめてのママリ🔰
- 2

9ヵ月男の子のママです。 解決策は特にないと思うのですがお話聞いてもらえたら… と初めて書き込みます! 新生児の時からなかなか寝ない、すぐ起きる、背中スイッチ搭載、音に敏感、寝る前も起きても大声でギャン泣き。 なかなか泣き止まないといった感じでした。 泣き始めから…
- 支援センター
- お昼寝
- ベビーカー
- 新生児
- 家事
- はじめてのママリ🔰
- 4











お友達のおもちゃを強引に奪ってしまう(私がやめさせると 怒り喚き泣く) 衝動的でばっとお友達が遊んでて気になると小走り気味で動いてしまう ⇈ 息子がこんな感じなのですが… 皆さんあるあるなんでしょうか???暴れん坊で 危なくて困っています。 おさまるってことありま…
- 支援センター
- おもちゃ
- トミカ
- プラレール
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 1







支援センターって疲れませんか? 他のママと話すとかではなくて、自由奔放すぎる子どもに何もしない親が多すぎて疲れます。 滑り台も滑る方から登ったり、滑る方を走ってみたり。 子どもがやりたい気持ちはわかりますし、自分家の滑り台は好きなようにやらせていて同じようなこ…
- 支援センター
- おもちゃ
- 積み木
- 赤ちゃん
- 夏休み
- はじめてのママリ
- 2


支援センターなどでの揉め事?について 支援センターでは娘の年齢ではもう大きすぎて 利用にふさわしい時期ではないということは承知で利用してしまってます… (未就学児まで利用でき、今は夏休みなので幼稚園の子とかも少数来てはいます) 行くと上の子下の子関係なく、 使っ…
- 支援センター
- 夏休み
- 幼稚園
- 車
- 男の子
- はじめてのママリ🔰
- 3







