![さあた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
来年の4月からの保育園入園の不安です。入れなかった場合の対応や、枠が空いているのに入れないことがあるか気になります。
来年の4月から保育園に入園できるのかという不安があります😥
枠が増えるということは知っていますが
どのくらいの割合で増えるんでしょうか?
また4月でも入れなかったという方はお仕事とかどうされたのでしょうか?🙄
ちなみに、私が今月分申し込みしたところに入園できなかったのですが
昨日支援センターにいた先輩ママさんが
私が入園させたかったところの園庭開放で遊んできたみたいで
その際に先生から0歳児クラスはまだ余裕がありますよー
入れますよー的なことを言われたと言っていました。
枠が空いているのに入れないってことあるんでしょうか?
- さあた(1歳3ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
0歳→1歳で何人増えるかは保育園によるので問い合わせたら教えてもらえますよ✨
認可園なら市のHPに年齢ごとの募集人数を書いてる場合もあります。
市のHPに空き状況は掲載されていますか?そっちが正しいと思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
4月からの枠については結局その園の人員次第なのでなんとも言えないと思います💦
配置基準的には先生1人に対して見れる子どもの数が3→6になるので、単純なら倍ぐらいですが園次第ではそもそもMAXまで取らないとか色々都合があるので🤔
これも地域差かもですが、申込みは役所で園と本当にリアルタイムで状況更新されてるわけではないので、
先生が最新の情報持ってないとかでないでしょうか?
もしくはこれも人員配置の問題でちょうど受け入れ人数の設定と新しい先生が来るタイミングの問題とか。
入れそうかどうかはなんとなく教えてくれるので、事前に聞いて会社には「無理そう」とか伝えてました!!
それで延ばせるなら延長するし、どうしても復帰となるなら認可外とか使うしかないですね💦
-
さあた
正直、認可外保育所はあまり考えてないというか高いイメージがあって😥
市役所に行けば相談乗ってくれるのでしょうか?🤔- 10月4日
さあた
空き状況は掲載してないです😥
定員が何人かというのは市のホームページに書いてあります!